【「女性ひとりでも入りやすい飲食店」って具体的にどんなだ?】(メシ通)
私はビビリなので、どんな店であろうとぼっち外食はできぬのですが、友人たちと行く店には、ひとりで過ごす女性がどこでもわりといらっしゃいます。
もし自分がぼっちで飲食店の席に着くとしたら、2人席の通路側(なるべく他人の姿が目に入らない位置)かなあと思うんやけど、ぼっち客の女性は2人席の奥側(店の中が見渡せる位置)に着席されている場合がほとんどなんス。
あれってなんでなんやろと思いつつ、知らないぼっち客に「なぜそっちに座るんデス?」と尋ねることなんてできないビビリだから、理由はいまだ不明のままですわ。
【スマホの盗難に遭ったので、Googleの端末を探す機能で犯人宅を割り出して突撃してみた】(とうふの気になる解決log)
「その場所はアパートの密集地帯で、某レオ〇レスの建物が集まっていたので、必ず音が漏れて特定に至ることができると確信していました。」にクスッとした。
得た教訓として「レオパレスの壁は本当に薄い」が挙げられていたので、さらにニヤニヤが止まらなかったわけだが、そのへんは別の話。
そっか、Android の「音を鳴らす」って爆音だったんだぁ。設定音量で着信音を鳴らすだけなのかと思ってたよ。
┗━ *障害報告@webry*
【フォロワー10万人の美女ライブ配信者、実は58歳のおばあちゃん。フィルター外れる「放送事故」】(Engadget 日本版)
日本のVTuber とやらだって、あれ中の人はおっさんなんやろ? 中の人がおっさんだから、おっさんにウケるキャラ作れてんやろ?
作り上げられたキャラがエエなら、中の人の性別や年齢や直系子孫の有無なんてどーでもええやんなァ。
┗━ *はてブニュース*
【イケメンなのに怖い レベルファイブ「オトメ勇者」公式の「抱きしめスピーカー」が斜め上の発想】(ねとらぼ)
このイラストのようなメンズが好きなオネエサンは、もっと細めの腕がお好きかとイメージしとるんじゃが、現実はこんなムキムキっぽいのがお好みなのかね。
中に仕込むものの物理的な都合でこんなムキムキにしなきゃしょーがないなら、ウホッな方々がターゲットの企画でもイケるんじゃなかろーか。
┗━ *UJI-ARMY*
【JR東日本の広報誌で架空人物へのインタビュー記事を捏造】(スラド)
数年前に同誌へ掲載された「浦田秀次郎」教授のインタビュー記事を改変し、「浦野正次」なる架空の人物インタビュー記事を捏造、って雑すぎワロッシュ。
【海外「ヨーロッパ人って家にエアコンつける金が無いって本当?」】(海外の万国反応記@海外の反応)
真夏をイングランド南部の田舎町で過ごしていたときのことを考えると、エアコン設置を躊躇するのもワカルんやで。あっちではエアコンどころか扇風機すらも見たことない気がする。
ある日の夜、日本から持って行った薄手のジャケットをスクールバス内に忘れたんス。翌日の午前中に「忘れ物は二度と出てこない」ということを知った私は、その日の昼に町でジャケット購入しましたからね。真夏でもジャケットが必要なこと多いんス。
風呂上がりにちょっと暑いかなと思ったら、部屋の窓をチョイと開けてほんの数分涼んだらすぐ窓閉めるんや。その窓にだって網戸付いてないからな。あちらの住宅は窓開けて過ごす前提の造りじゃない。
そういうのを思い出すと、たまの猛暑でエアコン設置するかつったら、そら「うーん……」ってなると思うよ。
コメントする