「自分の成長」は不確かな要素

| | コメント(0) | トラックバック(0)

研究職/技術職に向いていない性格とは?満場一致で同意を得た結論がこちら「間違いない」「研究者じゃなくてもそう」】(Togetter
政治家の政策について議論するわけでなく人格攻撃する人たちがすぐさま浮かんだけど、それはまあ置いといて。
数少ない理系の知り合いが皆これを弁えている方々だったので、単純に文系にはこれができないもんだと思いこんでた。
当然のことながら「理系・文系関係なく人による」と、そらそうですわな。
職種云々つか専業主婦やニートだとしても、これができる人なら議論は成り立つが逆ならムリやし、議論ができないなら感情論となって納得できかねるままくすぶるし、人間関係構築上どうなんだろう。
と思いつつも、議論せず「まあそうだよねー」で何もかもを済ませる気楽な関係だってアリだし、議論しない人生もアリっちゃアリだわな、って。

『上海』を作った人達】(Colorful Pieces of Game
「上海」って、麻雀がわかんなくてもプレイできるパズルゲームのあれだったら、SFC 版を妹とやってた気がする。
昔のゲームひとつとっても結構な語るネタがあるもんだなあと思ってみたり、そりゃそうだろと自己ツッコミ入れてみたりで。
結局は「専門用語わからんけどなんとなくわかった」に落ち着いた。麻雀を知らなくても牌を使ったゲームはできるし、「なんとなくわかる」感って最強やな、って。

┗━ *駄文にゅうす*

仕事中の「30分の昼寝」で、パフォーマンスはどれほど変わるのか】(#SHIFT
個室で仕事するようになってから、就業中睡魔に襲われるということがほぼなくなった。
個室だから昼寝だってし放題とは言わんが、できるっちゃできる環境なのにナゼだ!
だから「昼食後に30分の昼寝休憩をつけるから、定時を30分延ばす」と言われたりしたら絶対反対するね。
昼寝より早め退社の方がだいじやもの。定時で帰るためなら、昼寝なしで常時パフォーマンス上げたらぁ。

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*

コンセントのスイッチランプがチカチカ点滅してるけど本当に大丈夫? 色々な疑問をまとめてご紹介します!】(ノーブルさんの気になること
あのランプ自体にも寿命があったのか。
自分ではそこまで使ったことがないから、ランプの寿命とか考えたことなかったわ。

┗━ *変人窟(HJK)*

スマートフォンは私たちの会話を盗聴しているのか】(カスペルスキー公式ブログ
あたくしのところで表示される広告は、ことごとく興味のないもんばっかなので、盗聴していないと結論付けておった。
広告ってのはすべてが有害だとは思ってないんス。自分のほしかった情報がそれで得られるなら、まちがいなく有益なものだと思うんス。
しかし表示されるのがソシャゲだの金儲けハウツーばっかってふざけんな! 私は金の話は好きだが、そういう浅いカネ話は必要なさすぎて憎いレベルなんや。
有益だから個人的な話まで勝手に収集されてもエエんか? ってなると、そら「うーん」ってなるんやがな。そうなるから、収集されないように細かく設定チェックしてるっつーわけやがな。
……って、アレ? 結局自分どないしたいねん!?

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「自分の成長」は不確かな要素

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3547

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。