【台風の被害で考えたガラスのこと。網入りガラスと飛散防止フィルムのお話。】(株式会社イワイ)
「台風の勢力圏に入ってないからって油断せず対策はしておこうね!」という自治体からのメッセージが届いてた。天気予報見て布団干す気マンマン状態なのはバレているらしい、さすが地元のお役所だ。
そんなもんで、この記事読んでも飛来物に対するガラスがどうのこうのより、「網入りガラスは強化ガラスではありませんし、防犯性能もありません。」の一文に衝撃を受けましたわよね。
強化ガラスは期待してなかったけど、防犯的にはあの金網が良いんだと思ってたよ。防火対策機能オンリーだったのかあ、なるほどなあ。
┗━ *嫁のはてブ*
【【ベストな給油法はこれだ】ガソリンは満タン? こまめに入れる??】(ベストカーWeb)
クルマに詳しいヤツから「給油ランプが出ても〇km(数値忘れた)は走れるからダイジョーブ!」と言われても、ビビリだから早めに満タン給油を行っておりました。
「結論/燃料タンクに半分以上、月に1度継ぎ足すのがベスト!」だそうです。
やっぱ、あんま車に乗らないヤツはマイカーを持つべきではないやね。
┗━ *変人窟(HJK)*
【指揮者って何のためにいるの?違いあるの?という人へ。指揮者の存在理由と演奏の違い】(しべりあげきじょう)
小学校クラスの合唱時に指揮者をやらされとったんやけど、ぶっちゃけピアノに合わせて指揮棒振ってたんスわ。自分が基準となるのは、ピアノの伴奏開始タイミングだけですわ。それもピアノ弾くヤツと目で合図し合ってから指揮棒振り上げるんやし、結局はどこまでもピアノ基準ですわ。
もうその時点で「指揮者って必要か?」という疑問アリアリやったわけでしてね。この記事読んでその考えは強くなりましたよね、「クラスの合唱ごときに指揮者はいらぬ」と。
┗━ *駄文にゅうす*
コメントする