【ビーカーを日用品として使うという発想 ビーカーを愛しすぎた人たちがまとめた同人誌が新たな扉を開きそう】(ねとらぼエンタ)
中学のときの理科のセンセが、放課後理科準備室へ遊びに行くとビーカーで炭酸飲料水を作ってくれてたので、ビーカーを食器として使うことに違和感はあんまりない。
違和感はなくても愛があるわけではないので、「ビーカーって割れやすいっつーイメージあんねんけど、そゆとこにも触れてはるんやろか」という鬼畜疑問を抱くなど。
┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*
【親に見つからず夜遊びするために『マンションの4階まで外壁よじ登ってた兄』の話→亡くなる事例も多いのですぐやめよう】(Togetter)
リビング階段は、空調効率悪いし動線がおかしくなるしで、なにひとつ良いとこないわと思っている。
ウチとこはリビング階段ではなかったけど、だから外壁をよじ登らないかと言えばそうはならないのだ。
あたくしはマジメな子だったので、夜遊びするためにはやってない。親に怒られて玄関外へ出されたときに、壁をよじ登って2階の自室へ戻っていただけだ。
たまたまウチが戸建てだったから2階で済んでたけど、マンションの4階住みだったら、それはそれでも何かしら実行していたと思う。当時は「器械体操やってるし」という謎の自信があったので。
登っているところをご近所のおばさまに見つかって「危ないから止めなさい」と言われたことは数回。でもうちの親に「止めろ」と言われた記憶はないな。それ言われたら「じゃあ家から追い出すのやめろ」と言い返すに決まってるからかもね。
┗━ *ねとなび*
【サガシリーズ 閃きサウンド付アクリルセンサーライト】(株式会社タイトー)
おっ、手に入りやすい場所の店で取り扱いがある♪ つって、これ購入したとしてどこに置けばエエんや……。
【新型コロナウイルスに係る厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)の設置について】(厚生労働省)
平日の日中だけではなく、土日も9時から21時まで受付、スバラシイ。つって、この窓口対応はどんな立場の人がやるんじゃろ。
ガッツリ通話料取りつつ、始めにガイダンスである程度内容を絞った上での質問なのに、まるっきり知識のないオペレーターが対応するような窓口だと意味ないからな。エルタックス、お前のことやぞ。
コメントする