でーこんてーてーて

| | コメント(0) | トラックバック(0)

潜水艦を持ち上げる日本最大のクレーン「Yoshida」を見てみよう→「すごすぎてフェイクにしか見えない!」】(こんなニュースにでくわした
「潜水艦がオモチャみたいだー」という小学生並みの感想を抱いたわたくしめ、米蘭で「スクリューは極秘案件」とかいうオトナの知識を得るなど。
後ろっかわがチャチいからオモチャみたいという感想になったのかも。ワイ素直やから!

┗━ *日本視覚文化研究会*

日本の20代パスポートの新規発行率6.9%の謎を解いたら馬鹿みたいだった】(More Access! More Fun
ニュース元がハフポだからお察し。あの系列は、「自分たちが伝えたいことありきのため事実をゆがめて伝える」というイメージやからな。
そもそも家族旅行や修学旅行に必要で、子供の時に新規取得を済ませている人も多かろう。
私だって記憶のない赤子の頃に取得してるし。初パスポートは、マッマに抱っこされてマッマと連名だったチラ見記憶。単独での初パスポート取得は6歳かな。

┗━ *変人窟(HJK)*

牛乳は冷凍保存できる!賞味期限切れになる前に ポイントは“小分け”】(えん食べ
牛乳を冷凍するという発想はあんまなかった。アイスカフェ・オ・レとか作るときにコレ使えばエエのかも。
ウチはもうずっと冷凍庫がギッチギチのキチなので、こんなもんにまで手を出す(スペースの)余裕はチョット。

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

「会社で夕食」も「帰るまで我慢」も不健康のもと 残業中の小腹を満たす「最強食材」とは?】(ITmedia ビジネスオンライン
残業イヤイヤ。
健康に最大限考慮した最強食材とやらに拘るより、残業しないでとっとと帰宅できる方法を探った方が良いやろ。バナナ食ってないで労働環境改善活動にいそしめよ。

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*

自己肯定感が低くても「自分はやれる」と思える方法】(けんすう
自己肯定感なんぞについては気にしたことがなかったけど、「人ができるのなら自分にでもできるだろう」と考えている節はあるある。
あるあるの身なので老婆心ながら申し上げますが、この考えが突き進んで「アタシみたいなモンでもできるのに、なんでアンタはできないの?」という方向に行ってしまうと私のようになるので、ご留意くださいませ。

┗━ *TBN*

『○○の食べ方なんて学校で習ったでしょ?』唯一納得できなかった事案が実は本当だった「奈良県民が泣いた」 】(Togetter
こちらでは毎年毎年平和学習がありましたわァ。折り鶴は事あるごとに折った、あれはもう作業感覚。
カニほじり実習と平和学習、やっている間は無言になるって意味ではどちらも似たり寄ったり……って、そんなわけあるかあ! 

┗━ *自動ニュース作成G*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: でーこんてーてーて

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3640

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。