技に歴史あり

| | コメント(0) | トラックバック(0)

ひらがなだけの地図「えきのなまえマップ」公開 「幼児が地図を読み解く力を養えるように」】(ねとらぼ
駅名の読み方がわかんないときにコレ使えばエエやんなあ。
「四条畷」を「しじょうなわた」と読んで大阪の駅員さんにプゲラされた友人にさっそく教えてやりますわ。
ぜいたくを言うなら、ひらがな駅名に漢字駅名も付いてたら良いなあって。見にくくなるだけかな。

┗━ *usePocket.com*

トイレが来い TOTOが出資した「クルマのように移動するトイレ」が話題に、すでに米国でロケテストも】(ねとらぼ交通課
「人がトイレに行くのではなく、トイレを必要としている人のところにトイレが駆けつける」ってので私が想像したのは、満員電車と並走するトイレカーであった。
そしたらうんこ漏らしまくりのリーマン達は助かる?
いや、やっぱそれでも漏らし続けるのが魔都のリーマンって気がするな。だってトイレカーに飛び乗った瞬間に漏らすやろ。

┗━ *EARL.BOX*

稼働中のMRIに普段の車いすを持ち込むと…貴重な実際のケースに騒然】(おたくま経済新聞
こっそりスマホ持ち込むクソバカがいた場合の惨状を想像したことあるんやけど、ポケットからスマホが飛び出して機械にぶつかって大破、っていう感じではなさそうやな。
ただ機械にスマホがくっつくだけ、しかし当然スマホはオシャカ、ってところかな。派手さに欠けるな。

┗━ *自動ニュース作成G*

「意味がよくわからない」4000万円する医療機器を買おうとした開業医に送られてきた見積書が本当に意味不明だった】(Togetter
コピー機を購入したとき、値引きで半額になっとった。保守サービス契約締結が条件やったけど。
web サイトの管理を頼んでるとこは、毎度見積書に「情報管理料」とやらを載せて、同額を値引きしてはる。
世間知らずのわたいにはよぉわからんけど、そう(わざわざ値引きを記載)するだけの理由がおありなんでしょうなあ。

┗━ *障害報告@webry*

日本から出たことがないのでわからないのですが、日本は本当に治安が良いのですか?に対する松本 貴典 (Takanori Matsumoto)さんの回答】(Quora
日本と同じ感覚で行動すると犯罪に巻き込まれる確率がクッソ高くなる、ということに気付かないで済む幸運に感謝ですわ。
保護者への報告・許可済みのうえ、中学生3人でロンドンへ行ったら市警がしゃしゃり出てきて保護・強制送還くらったわけだが、長野から東京へ中学生が遊びに行って日本の警察が大騒ぎするかって考えたら、その違いには驚きますよ。
しかし向こうさんにとっては、まるっきり危機感のない日本人の子供がアホーなんだという理解なんじゃないでしょうか。
アホーだとしても日本国内で過ごす限りは幸運でいられるんや、これを感謝しないでいられるかね。

┗━ *Hatebu::Classic*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 技に歴史あり

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3648

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。