【トイレットペーパーの品切れが簡単に解消しない複雑な事情】(ダイヤモンド・オンライン)
ウチとこ日用消耗品はまとめて箱買いしてるため、トイペは昨年末に購入したものがたんまりありまして、今回の騒動は高みの見物してた。たいへん心穏やかですよ。
非常時に人の考え方と行動を是正しようとしたってムダだから、普段から備蓄を心がけておくこと、ってのがただひとつの対策なのかもしれないなあと思うわけです、穏やかな心で。
ところで、備蓄していたカップラーメンですが、先月に賞味期限切れたのがいくつか転がってるんスよね。カップラなんてそんな消費しないのに期限短すぎじゃないっスかあ。あとパックご飯も期限短いわぁ。
こんなのに比べたら紙製品なんて期限なしじゃないですか、パニックが収まったら3か月分くらいは常に備蓄しておきなさいよ。
まあ毎年この時期に1年分をまとめ買いしていたというヤツは泣いてたけど。そゆとこ日頃の行いの差だわな、ざまあ。
┗━ *ねとなび*
【コストコで『バスティッシュ』を買った人は注意!「通常のトイレットペーパーより格段に分厚い為に普段のノリでしりを拭くと十中八九詰まらせるぞ!!」】(Togetter)
せっかく手に入れたトイペにも、まだこんな罠があるとか。
普段はシングル使いだけど、今回たまたま手に入ったダブルを使用する、って場合も気を付けた方が良いのかもね。
【風俗も結婚もセーフティーネットじゃないよね】(はてな匿名ダイアリー)
「人に好かれるような子になるよう育てる」と宣言している変態親がいた。
それは子の将来が云々という高尚な話ではなく、可愛げのある子であれば他人が面倒を見てくれて、その間自分がラクできるから、とのこと。
自己中心的な考えからとはいえ、それが結果子を幸福にしてるとこあるよなあって。人に好かれるってのは大きな才能だからねえ。
とすれば、逆に人から好かれない負の才能を持った人だっているわなあ。
考えてやっているわけじゃないから、本人はそのへんなかなか矯正できないとしたらお気の毒ですやね。そう思っても当然自分はこんなヤツに関わりたくないわけだが、面倒くせえ。
コメントする