【JR山陽本線 広島〜岡山の間“ナゾの終着駅”「糸崎」には何がある?】(文春オンライン)
行き先表示で「糸崎」ってよく見る、見る。でもどこにあるかは知らんかった。当然降り立ったこともない。
へーっふーんほーう、電化前の重要拠点だったわけかあ。なるほどなるほど。
┗━ *はてブニュース*
【今年はびっくりするぐらい花粉症の症状が軽い】(2chコピペ保存道場)
花粉と黄砂のダブルアタックに弱いわたくしめ、今年かなり快適に過ごせてるのは黄砂の攻撃力がガタ落ちしているからだろうと思ってる。
ちうごくさんマジ沈没してくれないかなあ、沈没すると海が汚れるからダメか。だったら消滅してくれ、毎年春の間だけでもいいから。
┗━ *TBN*
【自転車保険の加入義務化が広がる。4月から東京都内も対象に】(Impress Watch)
保険に加入してから、安心してトロくさい老人を轢き殺せということだな(違)
┗━ *情報屋さん。*
【「帰省するなっていうけど田植えはテレワークじゃ出来ねえんだよ」GWと田舎の田植え問題】(Togetter)
小学生の時に「田植え体験」って授業で、田んぼへ入って両手に苗を持ち植えたことがあるよ。
そういう貴重な経験を持っていると「田植えなんて、そんな人手がいるものかねえ」と言えるわけです。両手分、2回も苗を植えたことがある吾輩だからなガッハガッハ。
まあそれは冗談にしても、トラクターとかいうスピード競技もできる魔法のクルマでズイズイ田植えできるもんじゃないのけ。そうなってもやっぱ都会に出た若ぇモンの手が必要なのけ。
トラクターと田植え機は違う? うるせえ、そんなもん区別がつくなら、こんなアホーなコメントなんぞ入れるわけないだろ。
とか言いつつググると農業機械の基礎知識(株式会社クボタ)というページが出てきてホホウとなるなど。トラクター、すげえできる子じゃん!
コメントする