【なぜ一部のSNSでは、システム上の投稿日の表記が、具体的な日時ではなく「たった今」とか「●時間前」といった、あやふやな表記をするのでしょうか?時間軸で投稿を追いたいときに、不便だと思うのですが…。】(Quora)
ブラウザがタイムゾーン情報もチクるようになれば、いつでもどこでもわかりやすい時間表記にできるんだぜ! ってことですかね。
┗━ *駄文にゅうす*
【よくある地元グルメ紹介記事かと思いきや、後半で急展開が始まってしまう『亀戸』の紹介記事がセンスの塊だった「この手法は街を紹介するのにメリットしか感じられない」】(Togetter)
web ライターの方々へ「こういう紹介記事を」というお仕事発注されまくる図が思い浮かんでしまいました。
┗━ *ネットサーフィン見聞記*
【「売れなかった」ハムサンド、カメラ50台で真相解明 高輪GW駅「無人決済コンビニ」の実力】(ITmedia ビジネスオンライン)
「手に取ってもらえたけど他の商品に乗り換えられた」ときに、乗り換え先が最初の商品よりも安かったら、「なぜ売れなかったのか」の理由はオール金額の問題にされるんじゃろか。
┗━ *自動ニュース作成G*
【調理冷凍食品の日本農林規格】(農林水産省)
冷凍フライ加工食品って、50年も前から種別ごと衣の率まで細かく設定されとったんか。
形が揃っている・崩れがない・色沢や弾力性、粘性及び香味が良好などなど、要求が贅沢に高くてわろた。
こんなさまざまな条件クリアしたうえであの価格なのか。日本の食品会社すげえや。
コメントする