【『学生へ 今の時期の仮病は熱はない感じにしてください』with新型コロナ時代の休み方は社会人も気をつけよう 】(Togetter)
嘘をつくにも気遣いはだいじ。
つって、本当に気遣いができるなら仮病なんぞ使わないだろーが。
┗━ *はてブニュース*
【明治時代のマナー講師「名刺は隅の方を折るのがマナーです」】(暇は無味無臭の劇薬)
明治時代にゃすでに謎マナー講師的なもんが存在してたんか、と呆れかけたけど、しっかり使えるマナーだった。
けどやっぱ「用件は名刺の裏に書いて欲しかとねぇ」という気持ちの方が強かったので、いつの時代も謎マナー講師はクソ。
【ローマ字入力で「あ゛」と打ち込む方法】(スラド)
すげー、いろいろな方法があるもんだなー。まあ使わないけど。
ここで藤原竜也変換ツールなんてもんがあることも知った。まあ使わないけど。(2回目)
コメントする