【ブドウを長持ちさせるには「一粒の生贄」が有効らしい 一体なぜ?果物のプロに聞いてみた】(Jタウンネット)
枝から遠いとこに生ってるヤツはあんま甘くないので、それを生贄にしろってさ。容赦ねぇなー(と言いつつ斜め切りした枝にブッスー)
┗━ *駄文にゅうす*
【裁判所前で広げる「勝訴」「不当判決」とか書いてある巻物、どこに売ってるの?→レンタル説もあるがどうやら自作らしい】(Togetter)
ほんまにアレを「びろーん」と呼んでいるのかどうか、確証が持てぬなあ。
なぜって、ワイが「びろーん」から連想するのは「おチンチンびろーん」だからである。当然AA で。
┗━ *はてブニュース*
【個人でも参考になる「災害とITの向き合い方」 サーバーのプロは災厄とどう向き合っているのか?】(INTERNET Watch)
「大地震が起きたら、もうみんな生きてないかも知れないし、ITシステムとか言っている暇はないのではないか?」といった考えだったのですが、実際に起きてみるとむしろその逆でした。「地元の第一地銀が潰れたら地域経済が壊滅するから、その前に国が助けるやろ。日本円が紙屑になる事態が起きるときは世界経済もガタガタだろうから、紙屑になる可能性を考えて逃げ道を模索するエネルギーがわりとムダ」という認識だった自分に突き刺さったわぁ。
まあ、企業の財産(ユーザーから預かってるもの含む)を守るのと、自分だけのおゼゼを守るのとは規模も考え方も違って当然なわけだが。
┗━ *障害報告@webry*
【結婚して妻の姓になり7年がたった】(はてな匿名ダイアリー)
内容に関しては「本人らが良いなら別にどうでもエエじゃん」だけだったのですが。
「これすごくいい記事だとおもうよ。 うちの親も男側が苗字変えているけど両毛共々うまく行ってるだなって大人になってわかった。 これからもドヤぁって。」
↓
「毛が無い人はうまくいかないってことですか!?ひどい!! 」
というトラバの流れにニッコリしたのて、ますますどうでも良くなった件。毛無しは正義。
┗━ *えたーなるむーん*
【山口達也にバンプ直井、なぜ《バンドで問題起こすのだいたいベース》なのか】(週刊女性PRIME)
問題起こしてないベーシストの方が多いはずなんじゃが、って山口達也サンはベースだったん? 若手の熟練大工さんだと思ってたんだけど??
そんでいまイチオシの天体3349 のベーシストはどうなんじゃろ、とバンドマン個人にはあまり興味ないあたくしが初めてサトーシューサクさんを検索してみた。
2年前に発覚したうつ病について出来るだけ柔らかく書きました。(佐藤周作|note)
あっ……(察し)
┗━ *TBN*
コメントする