【カメラで使ったSDカードを絶対に他人に渡してはいけない理由とその対策をまとめた】(studio9)
物理メディアでデータをやりとりしなくなって幾数年、そういう機会がこれから新たに出てくるだろうか。そのときまでコレを覚えていて気を付けなきゃ。
って、現状機会がないんだから、機会が出てきたら新しくメディア購入するところから始まるわな。……いやいや、油断はあかんて。
┗━ *駄文にゅうす*
【45歳プログラマーさん、警察庁とNTTとSMBCのソースコードを世界に無償公開してしまう】(Togetter)
しかしこれは「油断」なんてカワイイもんじゃなくて、本人が根本からどうしようもなかったヤツでは。
— なぎ (@naginagi62) January 29, 2021
こんなときに追加ネタを投下する日立さんェ……。
┗━ *嫁のはてブ*
【「収入をもっと平等に」か「収入差を広げて努力を刺激する」か、世界各国の考え方をグラフ化してみる】(ガベージニュース)
貢献していない人と貢献している人の収入が同じ、ということになるとそれは逆に平等ではないと思うんだよなあ。
また、「勤勉」と言ったって「無能で勤勉」なのは「無能で怠惰」よりも質が悪いとされているわけだし。
方向を間違えずコツコツ努力している人はわりと報われているような気がするよ。周りの人はけっこうちゃんと見てくれているもんやで。
コメントする