幸せは選び取れないものの少なさで決まる

| | コメント(0) | トラックバック(0)

双子のひとりは成績優秀。もうひとりは平凡な成績。この場合の親の対応はどうあるべきか。】(シアトル生活はじめました
「成績が大きく異なる通知表2枚を本人たちの目の前で見た後に、親としてどのような発言をすべきか、どのようなメッセージを発するべきか」という Question に、私は全く回答が出せなかった。
「ふたりとも」すごいけど、「親」もスゴイなあ。学びがあるなあ。
 

反ワクチン頭ハッピーライフ騒動のタマホーム、注目の株主総会を玉木一族の強固な資本構成で楽々と乗り切る】(市況かぶ全力2階建
もう 10年以上前のことだけど、タマホーム勤めの夫婦が賃貸マンションに住んでてな、彼らはその近くに土地を購入してマイホームを建てなさったんよ。……タマホームで。
賃貸マンション退去の日、これから夢の新築マイホームへ引っ越すとは思えないほどの沈んだ雰囲気だった夫婦の姿が未だに忘れられない。
どちらかが沈んでるなら相手の親と同居なのかなと推測するけど、夫婦ともに沈んでるってなるとタマホーム施工の家自体に何やら問題があるとしか考えられないわけで。
中の人ですら心沈む家を建てるタマホーム、というイメージだったんやが、中の人だからこそ沈みまくる扱いをされたのかもしれないよなあ。こんなとこで勤め続ける価値あるんやろか。
と、真面目な顔してたのにアキュラホームの幟を見て即声出して笑ったわけでな。
 

菅政権、論文書かない教授を排除か「稼げる大学」意思決定機関設置の狙い】(事実を整える
大学へ入ったのに、「リアル社会で働いてる方が経済の真髄を得られるやんけ、カネと時間のムダやわ」と思いさっさと中退したワイ、それが正解だったか間違いだったのかは未だに判断付かない。でも完全に悪い選択だったとは思っていない。
常にさまざま吸収し研究しそれを発表する教授が居てこその大学だし、それをせず政治運動ばっかしてる教授からは学べないのですよ。
大学改革はすべきでしょう。だって、もうだいぶ腐るとこは腐ってるっしょ。
 

原作公式Twitterフォロワー30万人企画!! 昇格試験に挑戦せよ!!】(ワールドトリガー.info
遠征選抜試験の回答が来たので。
ワイは B級と A級ストレート合格、遠征選抜試験は 6問正解でこなせんに叱られたので、BBF とコミックス出してきて合格した。遠征選抜試験、マニアすぎんだろオイ!(でも好き)
まあでもこの企画で一番得られたと思ったのは、「東さんネイバー説」が消えたことだったりする。こんなとこで判明させるのかよ……。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 幸せは選び取れないものの少なさで決まる

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3990

コメントする

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。