【家計簿をつけてお金がない理由を発見しました→結局支出は関係なく収入が少ないことが原因「この世の真理」】(Togetter)
集計してニヤニヤしたいがために、細かく(というか複式簿記で)家計簿をつけているあたくし登場。
なんなんキミら、たのしいたのしい家計簿つけを面倒がりやがって。テメエの前を通り過ぎたゼゼのデータやぞ、こんな面白いもん記録しないでどーするよ。
電化製品や家具の取説をポケットファイルに種類ごと分けて入れとるんだが、吾輩はその取説表紙に購入年月日・購入金額も書き込んでいるんだぞ。
なにかのときに見ては「ほほうこれは〇年前にこんな金額で買ったのか」と思い出しつつニヤニヤするのだ。カネの記録はエエぞ。
それはさておき、チマチマ節約する労力があるなら、それで収入を上げるべきではありますわね。節約が趣味でニヤニヤするためならアリだけど。
┗━ *障害報告@webry*
【「アムロ殴られ待ち現象」について】(はてな匿名ダイアリー)
「タッチ」の品行方正ではなさそうな方(名前忘れた)が「きれいな顔してるだろ」って言うところがすぐに浮かんだ。
未だに「タッチ」を読んだことがないんやけど、それはかなり冒頭のシーンだと思っていたのに、実は結構後になって出てくるとこだといつか知ったので。
その次に浮かんだのは「泣いて馬謖を斬る」のアレ。泣き方にもいろいろあるから、ってそうなるとまた別の話になるけどさ。
あとまあ「ジョジョの奇妙な冒険」を読んだときは、「あっ」と何度も思いましたね、元ネタキター! という意味で。
……有名なお話は小さいうちに読んでおかないと、ピュアな気持ちで読むことができなくなるのかもしれない。
コメントする