【EdgeのIEモードはIEなの?IEじゃないの?】(Lazy Diary @ Hatena Blog)
いつかの Edge アップデートから「IE で開く」的なメニューが削除されたので、IEモードの出し方がワカラナイ。
まぁ IE なんてもう使うことないしィ~と言ってられない訳は、ボンクラ銀行どもが「webサービスに必要な電子証明書の発行・更新は IE11 でしかできないヨ」などと未だにほざいているからである。マジふざけてんの?
私はおかしなやり方で IE11 を起動してるからまあエエんやけど、IEモードとやらで電子証明書の更新を試してみたい気はある。更新ができたなら、それは IE11 だと言っても良いのではないだろーか。
┗━ *駄文にゅうす*
【外国人「レベルの高い面倒くさがりを世界から集めてみたぞ!」】(海外の万国反応記@海外の反応)
面倒だけどラクしてなんとかしたい! という思いから工夫は生まれるのだと信じてる。
【図録▽怪しいメールへの対応能力(PISA調査)】(社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune)
って時点でもう即座に迷惑メール扱い確定なので、「なるべく早くリンクをクリックしてフォームに書き入れる」ことが適切と考える国の人たちアホすぎひん?
有名な携帯電話会社から「スマートフォンが当たりました。リンクをクリックしてフォームにあなたの情報を記入すればスマートフォンを送ります」というメールが届いた
そう思ったわけだが、その考えすら国民性ってやつらしい。世界は多様ですなあ。
コメントする