【スマホがエレベーターの隙間から落下 → 粉砕 思わぬ落とし穴の注意喚起に「鍵落としたことある」「いつも怖い」】(ねとらぼ)
私は賢いので、エレベーターへ乗り降りするときには小物を弄らないよう心掛けてる。しっかり手荷物を持って、サッと乗り、サッと降りるのだ。
自宅のエレベーターはあの隙間にゴムみたいなもんが埋めてあって、なるべく落し物がないよう工夫されてるっぽいんだけど、職場はそういう工夫がないので全エレベーターがああいうの設置してくれればいいのに。賢くないヤツらのためにな。
って、自宅のやつがあれホンマに落し物防止策なのかどうかは知らんけど。
┗━ *無駄な領域リサイクル*
【ガスの検針員さんを見かけなくなったのはなぜ? 進化を続けるガスメーター最新事情】(家電Watch)
1980年代のガスメーターは電池駆動っつーのはわかったけど、今のバッテリーとやらは何を使用してるのかが知りたかった。
今も乾電池を使用してるなら、安さを求めて粗悪な電池ばかりになったときに困るだろうなあと思って。
そのためにパナが「赤字でも質の良い電池の生産を守る!」という気になってたりしないかなあって。
┗━ *.30CAL CLUB*
#あれ実は私なんです
— カノン (@pretty_sox) April 21, 2022
今では高校生、月日の早さにビビります pic.twitter.com/aIF8IjC4ez
ヒエッ・・・。
すげえよく覚えてるわこの写真。10年前なのかあ……。
コメントする