【「若い女性は正社員として雇用してません」 女性社長が炎上覚悟の投稿 中小企業の切実事情】(Yahoo!ニュース)
言いたいことは解るけども、対策が「政府の助成金」ではダメだと思ってる。
助成金でどうするかって、代わりの人を雇い入れるってことになるんだろうけど、その代わりの人は都合よく使われる存在で良いものなの?
産休育休の間代わりに働かせて、育休終わって復帰してきた人が突然「子供がアレなので今日休みます」って連絡してきたら、そういうときだけ「今から出て来て」って働かせるの?
日雇い派遣じゃダメよね、引継ぎとか業務の説明とかそのたびにしてらんないもの。突然穴が開いたときに同じ人が来てくれないと。
そんな都合の良い働き方してくれる人いるの? その人が妊娠したらどうなるの? 常にその代わりの人も雇い続ければ良いって? それなら育休上がりの人がそもそもイラネって話になることね?
人の代わりは人しかない部分をどうにもせずカネだけ出したって、また共産党の隠れ傘下団体が公金チューチューするだけっしょ。
┗━ *Hatebu::Classic*
【レクサスLX盗難未遂 仕掛けられた不審「エアタグ」 持ち主の特定方法/やってはいけないこと】(AUTOCAR JAPAN)
Apple は敵であり iPhone を持つことを許されていない者はどう対策すれば……?
┗━ *.30CAL CLUB*
コメントする