【階段から落ちて大出血のおじいさんを血だらけになりながら助けたワイが得たものと失ったもの】(ガハろぐNews)
住宅地の隙間を縫うように電車の通っている地域があってな、ある時ボケた老人がそこの線路に入り込んで電車に轢かれ、線路近くの住宅に肉塊が飛び散ったんだと。
遺族がその住宅を一軒一軒謝罪行脚したんやが、「ウチとこの家汚れたじゃん、キレイにしてよ!」と言ったお宅は遺族が一生懸命掃除して、「お気の毒だったわよね」と掃除強要しなかったお宅は自分たちで我が家の外壁外構を掃除したんだと。
その話を聞いたときワイは「うーん」となったわけだが意味ある言葉にはできなかったので、他人の肉塊を掃除するハメになった方々に幸運をとひそかに願った。
今回の話もそんな感じになった。イッチには良いことあればいいなって。
┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*
【販売エリア縮小した「カール」はどうなっている? 西日本で明治が見つけた需要】(ITmedia ビジネスオンライン)
年に 1・2回購入してるわ。「東のヤツらはこれを気軽に買えないんだよな、ざまぁ」とほくそ笑むために。
西日本の人たちには「東のヤツらを嘲笑おうぜw」って方面で売ったらどうです? アタシが明治の上の人間だったら、そんなん絶対許可しないけど。
┗━ *TBN*
【「BingAI賢いな、画面にアシスタントとして表示しよう」「ええな、賢くて可愛い動物キャラにしよう」→「「イルカやな!」」】(Togetter)
こうして歴史は繰り返していくわけだな……。
コメントする