【森永乳業、3月末で「ビン詰め商品」95年の歴史に幕 「情緒的価値もある」、それでも刷新決めた理由】(J-CAST ニュース)
リサイクルプラごみを、業者が回収して集めたところで中身を確認してリサイクルできない(汚れてるとか)ものを選り分けてから可燃ごみを燃やすための燃料にリサイクルしてる、と知った時のバカバカしさったらね。
リサイクルプラごみを回収するため回収車で燃料使って、人の手で選り分けて、エネルギー使って燃料にリサイクルするなら、最初から全部まとめて可燃ごみとしてポイポイ燃やせばエエんじゃないのかい? ってね。
たぶん私のようなド素人には知らない理由があって、そういう風になってるんだと思うけど。思いたいけど。
ってな、リサイクルすることでむしろ資源を無駄にすることもある、ってことはもっと知られても良いわな。
再利用の過程で「高い頻度での輸送、洗浄のための用水やエネルギーなども必要に」
┗━ *EARL.BOX*
【「mixi年表」20周年で公開 「はじめての日記」表示 mixi歴や過去日記の振り返りも】(ITmedia NEWS)
ぅゎぁ……。
何年かぶりにログインしてみようかな。
いや今日明日はアレだし、週末もアレでコレだし、来週はまたそれはそれでアレだからそれ以降に。
┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*
【医療費が10万円超えたら還付されると聞いて確定申告しようと税務署行ったら悲しい現実を突きつけられた話】(Togetter)
知人から個人の確定申告を手伝ってほしいと頼まれ、盛りだくさんのお礼ケーキを受け取ったワイ。
そやつ昨年一年の収入はアルバイト勤務での給与収入のみ、11月退職で年末調整はしていない、控除対象は生命保険、国保・年金のみ。クッソ簡単なやつ。
「そもそもアルバイト勤務で所得税を 3000円程度しか支払っていないので、還付があるとしてもその 3000円程度が上限よ?」
源泉徴収票をチラ見してまずはそう伝えたところ、「国保・年金で 年間 35万円も払ってるのに!?」と驚きの声が返ってきた。
「払いすぎた所得税を還付されるだけで、払ってもない所得税は還りようがないんじゃよ。保険料を払いたくないなら役所と社会保険事務所で免除相談しな」
と諭したわけだが、還付金額よりケーキ代の方が高かっただろうけど、だからって返すわけにもいかんしほんと困ったぜ。
「税金還付」でとにかく手元にゼニが戻ってくる! って一直線のヤツぁどこにでも居るんやなあ。
コメントする