【「竜」の字体が「龍」よりも古いというトンデモについて】(nkay|note)
そうだったのかー。書くに複雑な方が新しい、ってのも珍しいなーと思ってなんか記憶してたよコレ。
そういや「竜」の字を嫌っていた澁澤龍彦は、なんで「彦」のとこだけ「?(漢字辞典オンライン)」ではなかったんだろ。
┗━ *Hatebu::Classic*
【原爆や戦災体験の「語り部」育成はやめたほうがいいと思う→高齢化が進み、数少ない語り部の声。一体、誰が原爆の惨禍を後の世代に伝えるのか。】(Togetter)
正直、語り部自身の記憶も正確なのかどうか疑問に思ってる。
あれから 80年経つわけで、その激動の期間を生きるうち他者から入れた情報や自身の変化などで記憶が改竄されたって不思議ではないもの。記憶って完全に確かなものじゃねえし。
まあ個人的には原爆被害がどれだけ悲惨だったかとかは資料でエエと考えるな。語り部にはその悲惨な状況からどう這い上がったのかを語って欲しい。
現代を生きる者に未来へ向かう希望みたいなもんを教えたって欲しいんや。そういうことは資料じゃなくて本人の口から聞いた方が熱く理解できるだろん?
┗━ *スナック深爪(ブログ版)β*
【外国人「終戦直後の新宿駅はこんな感じだったらしいぞ…」】(海外の万国反応記@海外の反応)
「ほえー」となったけど、冷静に考えりゃ一応屋根のある駅を作ってすぐさま鉄道を走らせる戦後の底力ほんますげえわ。
【水道の蛇口から出てくるのがあまりにもお湯だったので温度を測ったらやっぱりお湯じゃん「日本はもう終わりだよ…」】(Togetter)
今週はクラス会があるんで久々に地元へ戻って来てるんやが、去年から留守にしまくってて善管義務を果たせないため寒い時期のうちに自宅退去したから、現在は別宅で丸くなってます。
でさー、別宅は暮らすためのトコじゃないからガス開栓してないんスよ。風呂が困るんスよ。
こんな数日のためにガス開栓すんのもアレだし、ホテル行くか友達んちで風呂だけ借りるか、でもなんか色々面倒くさいなー。
ってところで水道水がぬるま湯状態なのに気付いて、これ水シャワーでもいけるんじゃね? と挑戦してみたらいけた。余裕だった。
そしてこの酷暑の凄さに震えるなど。水シャワーよりよっぽど震えるわ、こんなん!
コメントする