【初心者が自作キーボードイベントに行ってみた話、実は沼への入り口は結構広かった?】(ASCII.jp)
あたくしは精神的弘法なので、あんま道具に細かいこと言わねえのよ。弘法だからね。
だからキーボードにもそんなこだわりはなく、テンキーが付いてりゃそれでエエよっていうノーマルさんなのですが、さすがにこれだけ変わり種をポロポロ出されると心躍るわね。
セパレートタイプ自作が多かったという話だけれど、自分にそれを使いこなせるのか自信がない。まあさすがに湯呑型キーボードよりは使えると思うけど。
┗━ *はてブニュース*
【デパ地下を「7階」に移してどうなった? 西武池袋の実験で分かった意外なこと】(ITmedia ビジネスオンライン)
そっかー。
地元で本屋がデパートの 7階あたりに位置するところ以外はすべて潰れてしまい、くっっっっそ面倒感が増した結果、現在本はオンライン購入ばかりになりましてね。食品も同じじゃないかと思ってんだけどな。
休日ならともかく、平日の仕事帰りに食材購入のため、時間のかかるデパートのエレベーターに乗って 7階にまで行きたくないんじゃ。
記事ではわりと成功的な内容になっとるが、ワシは疑っているぞ。中の人たちも「バックヤードが遠い」なんて、そんなん不満たらたらなんじゃないのけ?
┗━ *スナック深爪(ブログ版)β*
【特殊性癖持ち、文章生成AIに救いを見る】(はてな匿名ダイアリー)
読みやすい文章を書く変態の性癖話はどうしていつも面白いのか。
面白かったけど、内容についてはなんもコメントできねーなー。だってアタシ変態ちゃうし。
┗━ *自動ニュース作成G*
【メキシコの洪水で浸水した地域にサメが出没だとぅ?】(カラパイア)
二足歩行で愛嬌を振りまくサメさん。
中はすっげえええ臭くなってるんじゃないかなあ、と現実を考えるメルヘンみのない私。
┗━ *★ぷろとらドットコム★*
【海外「これは凄い工法だ!」従来の工法よりも時間を短縮できる日本の布製型枠工法を見た海外の反応】(すらるど - 海外の反応)
初めて見た。面白かった。
完成して水が流れているところは映らなかったのでちょっとわかんないんだけど、この布製型枠は外されないままなのかなあ。
コメントする