仲間とこじ開ける未来は絶景さ

| | コメント(0) | トラックバック(0)

インド人も納得の辛さのトウガラシ品種「インドジン・ウソツカナイ」】(トキタ種苗公式サイト
なんでこんな品種名にしたんや……と、笑いつつ品種紹介カタログをつらつら眺めていたんですがね。
これはもしや開発チームごとに名付けの特徴があるパターンでは!?
そうだとしたら、「インドジン・ウソツカナイ」と「感激アミーゴ」は絶対に同じヤツが名付けたに決まってるし、ネギ系にはファンタジーなダンスィ感覚のヤツがいるし、菜っ葉系には文学好きと高校野球好きがおるやろ!

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver9.0*
 

死ぬまでに一度は使っておきたいコイン精米機】(デイリーポータルZ
今回「玄米って茶色じゃないんだな」ということを初めて知った。「脱穀」と「精米」の違いすらイマイチ判っていない現状なので仕方ない。
コイン精米機の使い方はこの記事を読んで理解した。精米機にあるボタンの意味(白さとか 3ぶと 7ぶの違いとか)はサッパリわからんが。
それホンマに「理解した」と言えるんか?

┗━ *なれのはてブ*
 

本田ってキャンプメシのページも作ってるのか、さすがバイクを5億台作ってるだけある→一方ヤマハはあみぐるみのページを作った】(Togetter
こういう「なんで??」と言いたくなるページがあるから、公式サイト巡りは止められないわな。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 仲間とこじ開ける未来は絶景さ

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/4465

コメントする

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。