CLIP: 2024年7月アーカイブ

御簾の向こうと手前の見え方の違いがやんごとない 「平安時代にマジックミラーはあったのか」の声も】(Togetter
明度差による見え方の違いは、自宅のカーテン(昼間はレースカーテンのみ、夜は普通のカーテンも閉める)などで体験済みだから納得しやすい。
ところで網戸の網やが、あれ黒い色の網を使うと中からも外からも見えやすくて、白っぽい網だとどちらからも見えにくくなるんだとか。それも網の明度差に関連してるっぽくないかね。

┗━ *障害報告@seesaa*
 

古紙の三大禁忌品の分別】(調布市公式ホームページ
あと金色みたいなキラキラ部のある印刷物もダメだと聞いた。
歯磨き粉やお菓子の箱とか、わりとキラキラ印刷されているものがあって避けなきゃなんだぜ。面倒なんだぜ。

┗━ *ねと見!*
 

池で遊んでいた子供3人が溺死しかけるも、猛ダッシュでオジサンが助けにくる】(お料理速報
あの距離を猛ダッシュした後、即長い棒を手にして、助ける順番を判断してる白いオジサンすげえ。
スイミングクラブに通っていたころ、クラブの全員が「溺れている人を見かけても自分で助けようとしてはいけない、大人を呼べ、絶対にだ」と指導されててんけど、しつこく何度も言われた意味が解るわ。
まあでも、現場に居たら近づいて手を差し伸べようとしてしまう気持ちもわかる。二人の子供みたいに滑り落ちて被害を大きくするだけなんやけども。そう考えると叫ぶだけで追随しなかった女の子は賢いな。

去勢された「宦官」は長寿集団だった…女性の寿命が男性よりもずっと長い理由を科学的に解説する】(PRESIDENT Online
宦官の去勢ってサオもタマもまとめて切断したものだと思ってたけど、全部落とすのは地域によるのか。まあタマだけにしないと排尿が辛そうだし? 知らんけど。
それはそれとして、女性側の閉経が早かった人と延々生理が続いた人の寿命差も知りたいところですねえ。それを調べるのは大変しんどそうだけども。
記事にある理屈ならはよ閉経した人は死にやすいはずだし、それ由来によりたくさん出産した人は長生きってことになるかも。でも実感としてそうではなさそう。

┗━ *自動ニュース作成G*
 

父と私】(やなぎす|note
82歳で自殺を実行する、できたってすごいな。率直な感想はコレだった。
遺書に記された「自分の生命の終焉を当人が決定できる、そんな自由の権利もあるはずだ、との信念」には激しく同意するけども、遺族の心境は複雑だわな。
安楽死法案はよ、と常々申し上げてはおりますが、何より先に死についての話し合いができる環境づくりが大事なのかもと思った。
それは身内や親しい人に対する「どうしても死にたいならそれも良いと思うよ、本人の意思を尊重するよ」という態度がアリアリのアリとして受け入れられるような。

┗━ *TBN*
 

カレーパングランプリ2024結果発表】(日本カレーパン協会
お肉ゴロゴロなカレーパンが多いなウヘァと思いつつスクロールしたら、チーズカレーパン部門あたりからバラエティ豊かになってきたので「へえ〜」となった。
「カレーパンの多様性の認知」とやらを自身の中で成し遂げられた気がするよ。
でもごめんね。アタイ肉が苦手だからゴロゴロ肉なカレーパンをそうと知らず食べさせられたら憎しみ日本カレーパン協会)を抱くかもしれない。
私にとっては憎しみを包まれたようなものなんだよ。協会の想いを汲み取れないほどの好き嫌い多かりし者でごめんねごめんね。

誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック】(TomoyukiArasuna.com
ひとつひとつはたぶん基本で、かつて作成した資料のチェックを受けた時にちょこちょこ言われたことでもある。
「細けぇことうっせえな、わかればエエやろ」と思ったことがあったかも。思ってたらたぶん顔に出てたかも。でも大事なことだったわ。
「指し示す線は可能な限り短くし、角度は90度・45度・0度の3種類を使う」ってのは言われたことないはずだけど、並べると見やすさがダンチだったので学んだわ。

┗━ *なれのはてブ*
 

自分のメアド、ダークウェブに流出した? Googleの「ダークウェブレポート」で確認を】(ITmedia NEWS
流出したかどうかを確かめるサイトが信用できるかどうか疑わしい、ってのが面倒くさいところ。
しかし Google のアカウントを Google で調べるならハードルはかなり低いじゃん♪

┗━ *MzDonald's*
 

ウチの敷地内に電柱があるんだけど、突然東電の人が来てその分のお金をくれるって言われた→この土地使用料を利用して億単位の資産を築いた人も】(Togetter
ウチとこもコレもろてるわ、東電ではないけれど。
そういやこの使用料って消費税非課税なんやが、その電柱に広告を取り付けて電力会社が頂く広告料は消費税課税なんだよな。
駐車場として土地を貸した場合、舗装や砂利敷など手を加えていると課税で、ただの更地の場合は非課税。しかし電柱は地面がどうあろうと非課税。でもそこに取り付けた広告の売上に対しては課税。
地味に納得できるようなできないようなカンジ。

座れる休憩場所検索
まだまだ件数は少ないけど、衆知を集めていけばお便利になるかもですよ。

┗━ *ねとなび*
 

もっとも人間の皮膚を切り裂く「紙の厚さ」 デンマークの物理学者が特定】(ITmedia NEWS
紙の厚さにも要因はあるだろうけど、やっぱ触れる機会の多さが重要よねと思ってる。オフィス用紙に何度も痛い目を見て来たから(恨)
しかし思い返すと紙幣で皮膚を切り裂かれた経験がないんだわ。かつては触れる頻度も高かったはずなのに。あれは何か切れないような工夫が凝らしてあるんだろうなあ。

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

2024年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。