CLIP: 2019年10月アーカイブ

キッチンの排水が詰まった!プロにお願いして改善してもらった後、教えてもらった単純な予防法。】(ken-j’s diary
使用し終わるたびにシンク内を水で流して軽く清掃していたワイ、大正解やないけ。あたくしにキッチン排水を詰まらせた経験がないはずだわ。
知識がなくても当然のように正解の道を歩む、それが私だ! ふう、今日も自分自慢ができて良かったわ。

┗━ *障害報告@webry*

稼ぐサラリーマンほど自分の妻の悪質性を知らない】(はてな匿名ダイアリー
鞄にこっそり味噌を塗りつける、という発想に感心してしもーた。
塗る方としては味噌だから自分のポケットに入れておいても嫌じゃないし、塗られた方としては「ウンチが付いた?」と勘違いしてごっつう凹む。
なんという効果的なイヤガラセだろうか。身近には居て欲しくないけど、友達のママ友くらいの位置で話を又聞きさせてもらいたいわ。
「自称セレブ家庭のママ友は9割方民度低い」については、セレブ家庭もママ友も関係なく、世の中の生き物すべて民度低いから。という感想だけだなあ。
テメエがどれだけ民度高いと思ってんのさ。見方を変えればアタシもオマエもソイツらも、どっこいの民度やっつーの。

┗━ *Hatebu::Classic*

営業兼事務用パソコンをPCやや初心者が選んだ結果】(BTOパソコン.jp
人を育てるってホント大変よね……。

感電している人には「ドロップキック」!?とあるイベント会場の注意書きにビックリする】(トゥギャッチ
感電している人に触ってはイケナイ、ってのは「こども百科事典」を読んで知ってましたわ。今に至るまでその知識が活かされたことはないけれど。
そして今日、その知識をアップデートする時が来たのである。「感電している人を助けるにはドロップキックだ」と。
この知識を活かす時が来るだろうか? まるっきりやって来る気はしない平和脳。

┗━ *自動ニュース作成G*

家庭用印刷機「プリントゴッコ」の思い出エピソードを集めてみた】(デイリーポータルZ
めがっさ使ってたわコレ、すっげえ楽しかった。
年賀状作成をパソコンに移行したら全然楽しくなくて、あっという間に作成自体を辞めたわけだが、何が違うんだろうね。
たぶんアナログで創意工夫できて、工夫した分が成果としてすぐにはっきり見えるからだろうなあと。

┗━ *はてブニュース*

ロシア人「見ただけでもうヤバいって料理を貼っていくぜ」】(海外の万国反応記@海外の反応
生魚とバナナの組み合わせはアカンやろ、とか言いつつどんな味なのか想像もつかないわけだが。
あと、鯖とチーズの組み合わせはイマイチですよ。アカンほどマズイってわけではないけど、ほんまイマイチ。

【悲報】エログラビア撮影者、テニスのルールを知らない】(いたしん!
エログラビアごときにテニス警察さんが噛みついてはるw
と嘲笑うためタブを開いたのに、見た瞬間「これはケチつけられてもしゃーないわ……」とテノヒラクルーした。

┗━ *天涯の森*

北海道や沖縄や東京の人のこういう言葉は信用してはならない、という話に共感続々「確かに!」「基準が違うよね」】(Togetter
名古屋民の「甘くない」も信用ならんはずなのだが、そういう発言は見かけなかったような?

┗━ *ねとなび*

「一体何のために作ったんだ……?」 日本で唯一発見されたムササビのはにわがジワジワくるかわいさ】(ねとらぼ生物部
古墳時代にも人間の営みがあってドラマもあって、そんな中でこういうものができて、千何百年経っても形として残り、我々に教えてくれるわけだ。
お前らは間違いなくわしらの子孫なんやで、と。

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

パスワード付きZIPファイルの有効性検証! Go言語を使ったマルチコア対応パスワードチャレンジプログラム】(福野泰介の一日一創 / Create every day
P マーク様のご指導により「ファイルを送るときはパス付ZIP で」ということになっとるんじゃが、取引先によってはそのパスが固定、しかもその指定が数字4桁だったりするのよね。
そんなんで安心してホイホイ大事なファイルを送るくらいなら、最初っから漏洩する覚悟でやりとりする方がマシなんじゃないかと思ってたけど、その認識で間違いなかったようだ。

┗━ *駄文にゅうす*

俺が痴漢になったのは恋愛至上主義のせいなのか?】(はてな匿名ダイアリー
痴漢は女性に一生のトラウマを植え付けるものなんだからヤメレ、と痴漢撲滅を訴えてる人がいたよなあ。
それを植え付けるためにやるのが痴漢なので、やはり女性と痴漢以外の男性に注意を呼び掛けるしか策はないらしい。
「なんで女性側ばかりが対策をしなくちゃなんないのよキーッ」とか言うててもしゃーないんや。

網戸の位置を変えるだけで可能な空き巣対策とは】(ラジオライフ.com
虫が入ってこない網戸の使い方withnews(ウィズニュース))では網戸を右側に持ってきて窓を開けるべしということだったけど、防犯対策には網戸を左側に持っていくべきらしい。

マニアでなくてもワクワクする水路の写真がこちら「めっちゃテンションあがるやつやん」「騙し絵みたい」】(Togetter
真ん中の柱にある白いボックスの中に目的のアイテムが入っているのにそこまでのたどり着き方がわからない、ってなるゲームMAP かな?

┗━ *自動ニュース作成G*

東京拘置所で聴けるラジオ番組、美味しい食事メニュー……佐藤優が語る勾留の記憶】(ねとらぼおかね
ぶどうパンのぶどうで酒をつくったヤツなんておったんか。ワルいことするヤツがいると禁止事項が増えていくのな。

┗━ *無駄な領域リサイクル*

安楽死は仏教的にアリか? お坊さんに聞いてみた 釈迦は、自らの死を知ってなお間際まで自力で歩き続けた】(JBpress
人生とは一切皆苦であるが、修行を積み悟り涅槃寂静に至るためのものでもあるから、命のままに任せず自ら死を選ぶのは安楽とならない。
ってことなんだと理解をしておくことにした。私は安楽死アリアリ派で、「自分の辛みから逃れるためなら涅槃寂静なんぞ知ったこっちゃねーわ」というリアリストだから、仏教的論理をきちんと理解しなくても良かろうもんという態度。
「自分だけが楽しく、やりたいことをできれば良い」というポリシーで今まで好き勝手やってきたから、充実しまくってすでに100年以上の価値は得られていると思いこんでおりまする。
悟りとかいらんいらん、あとは死ぬまでに苦しみたくないという、たったひとつの希望だけがあるんです。神様仏様お願いします、苦しまずラクに死なせてください……!

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*

「”男”は野に入って探索する時に必ず相棒とも言うべき『いい感じの棒』を探して拾う生き物なのです」→様々な反応や思い出、棒自慢など集まる】(Togetter
性別限定するなよー、いい感じの棒は誰だって拾うだろー、手に取り振り回したくてたまらんだろー。
まあしかし街中でそんな素敵棒に巡り合えることはない……と思った? 日傘がわりとエエ感じなんですよ。
ほんまね、畳んだ日傘の振り回しやすいことったらないよ。夜の帰り道に河原でおもいっきり日傘を振り回したりしてるよ、ひとりで気軽にすげえ楽しい。

┗━ *嫁のはてブ*

SNSのクロスサイト追跡をブロック、新しいロゴを採用した「Firefox 70」が正式リリース】(窓の杜
ふと気づけば火狐さんのアイコンが炎っぽく鮮やかなカンジになっとった。今んとこ変化を感じたのはそれくらい……って、それだけかよ。

┗━ *.30CAL CLUB*

ヤマハのHPが「阿部寛のホームページ」化、バイクの速さを体現する爆速表示に】(まとめたニュース
ギガの足りない方向け特設爆速サイトヤマハ発動機株式会社)ってやつらしい。
ギガどうこうより、目的ページの探しやすさで好感度高い。……ただしmarquee、おまえはいらねえええ。

外国人「最高の写真を撮影するための裏側をみんなに紹介していく!」】(海外の万国反応記@海外の反応
こういう工夫だいすき!
と思ったけど、お片付けしている写真が一番気に入ってしまったので、嗜好ってのはわかんないものだね。

「滞納盗電男」vs.「お人よし大家さん」9カ月の闘いの記録】(楽待不動産投資新聞
こういう悪徳入居者がいると、大家としては精神的・金銭的負担が大きいのはもちろんだけど、他の善良な入居者が逃げてしまうっつーのが一番痛いんよな。
だからババを引かない(入居審査の時点でお断りする)ためにブラックリストを作って共有しよう、って動きが東の方であったんだけど速攻潰されたらしい。
そうして弱者の皮を被った悪は悠々栄えるんだよなあ。

自宅の扇風機でジャーキーをつくってみた【晩酌天国】】(メシ通
わざわざ平和都市へ出て東急ハンズで燻製器を買いに来たときに、購入したばかりの交通系IC カードを落としたっつーマヌケがいたなあ。
それ以来自宅燻製と聞けば交通系IC カードを連想しニヤっていた私、今度から扇風機というワードでもニヤらないとアカン羽目になったかも。いや、燻製はこれのまた次の段階踏まなきゃだから。
まあお肉が苦手な私は、コレ室内の臭いが気になる以前に作っても食べ(られ)ないことは確定しているので試せないわけだが、誰かにやってもらいたくてたまらない。誰を唆そうか……。

┗━ *UJI-ARMY*

車いすの母とミャンマーに行ったら、異国の王様だと思われた】(岸田 奈美@ミライロ|note
自分が右手骨折したときに繁華街をムダにウロウロして、通りすがりの人から必要のない親切を受けまくった経験から、私はニューヨーク的扶助を推す。
親切にされたら毎度「すげえ助かりました!」という演技込みのお礼を申し上げてましたけど、ぶっちゃけそれがごっつう面倒やったんよね。ドアくらい左手でも開けられるしィ?(世の中クッソ舐め切った表情で)
座ると泣く幼な子を抱っこした親が、電車で優先席ではない位置に立っているのに席を譲られて丁寧にお断りしている場面ってのも何度か見かけたけど、そのたびに「お気持ち親切は人を不幸にしているとこあるよなあ」と毎度思ってました。
だから「弱者に気遣え」って話には、「気遣ってほしいなら、その時にやってほしいことを具体的に述べろ」と言い返したい。
見知らぬ他人の気持ちなんかわかるかよ、こっちはエスパーじゃないんや。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*

献血するのは偽善者っぽい? 何が動機でもそれは立派な人助け】(おたくま経済新聞
ウチではマッマが「血の気が多いから抜いてもらう」つってよく献血してた。自分のことよくわかってはるわ、と思って見てた。
そこ偽善者って思うもん? 「注射が平気なんだろうなあ、めがっさ羨ましい」という感想を抱くだけやけど。
まあ吾輩は注射が苦手でなかったとしても貧血持ちだし、さらにそれがなくても英国滞在歴がアレとかいうダメ押しの献血ムリ体質なので、献血している人は素直に称えたいですよ。
ポスターにイチャモンつけてどんな人が助かるのかわからんけど、輸血で助かる人は実際にたくさんいらっしゃるわけだし。

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

『選べるなら、今、死にたい』〜血液クレンジングが蘇らせること〜】(Romi|note
そこそこ身近な人が癌になってしまった場合、本やネットや伝聞で色々調べてアドバイスを入れることで少しでも助けになりたい。
そんな気持ちはわからんでもないけど、当事者たちからすれば、それはただ追い詰めているだけなんだなあ。

┗━ *TBN*

損保ジャパンとセガが「運転シミュレーター」を共同開発 高齢者の事故削減を目的に】(CNET Japan
安全運転ドヤァしたいので、ちょっとこれやってみたい。
つか、高齢者じゃなくともマヌケな運転するボンクラはいるし、何かの時にみんなやってみたらエエわな。
問題は、このシミュレーターが信頼できるかどうかなわけだが……。

┗━ *usePocket.com*

「一生賃貸ってどうですか?」で”持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払って家を買っていいのか」と悩む声も】(キャリコネニュース
持ち家に居ると、大雨や強い風が吹いたりなんぞのたびに、修繕や補償関係のことが頭に浮かんで気が休まらないんや。
そんなことに気づいたのは賃貸物件に住んでみてから。
台風・地震で何が起ころうとも、物件の持ち主が費用負担のうえ業者手配してくれるわけだし、被災してここには住んでられんわってことになっても、ヨソの物件にとっとと移転すりゃ後は知ったことではないという、このお気楽さはマジたまらんね。

┗━ *情報屋さん。*

パソコンが無い時代ってどうやって仕事してたの?】(はてな匿名ダイアリー
パソコンが職場になかった時代(?)の、クッソ昔感漂う手書き帳簿を見たことがある。
例えば現金で支払ったタクシー代を記帳する場合、「交通費」というページに相手科目である「現金」と日付・金額・そして累計額を、そして「現金」のページにも同じ内容を書き込む。さらに摘要欄への仔細記入があったかも。
そんで月末のところには赤線が引っ張ってあったので、その月末時点金額・累計金額を集計して試算表を作成してたんだろうなあ、と想像して震えた。いやマジで震えた。
そんなんでパソコンが無い時代の仕事は垣間見られる機会もあったんじゃが、全くわからないのはコピー機がなかった時代のこと。
初めての勤め先でお局様にそれを尋ねたところ、「私が働きだした頃でもコピー機はありました!」というお怒りモード上乗せご回答だったので、ほんま不明。

┗━ *Hatebu::Classic*

推理ドラマで世の中の人が『みんなちゃんとした生活をしてる』という前提で推理がされている→自分が事件に巻き込まれた場合きっとこうなるだろう】(Togetter
昔読んだ推理小説で、探偵キャラが「壁掛けカレンダーを右側から切り取るこの部屋の住人は左利きだ」ってなカンジのこと言うててな、それから右利きの私は右側からカレンダーを破ることにしたんス。
マウスは左側に置いてるし、これで私の部屋を見た探偵は「ムッ、ここの部屋のヌシは左利きだ」と思うはずだとウッシッシし続けてはや十数年、やってて何の意味があるのか自分でもわからない。
でもまだ続けるけどな。

すべて無料で遊べるの?懐かしのMS-DOSゲームが2500本以上ブラウザでプレイ可能!】(電撃オンライン
ザッと見た中で自分がわかるのは「Wizardry」と「Ultima」だけっぽい。
「Ultima」はSFC 版でちょっとだけ触ってみた結果、具体的にはわからないけど何かが自分には合わなかった、という記憶だけが残ってる。
「Wizardry」は好きだったよ、ビクビクしながらゲームしてたけど。
さて、今からプレイしたとして楽しめるだろうか、ってかブラゲーでリセットってどうやるんだろ。Wiz は「これは全滅する」と察した瞬間にリセットしなきゃでしょ?(この記憶が一番強い)

┗━ *.30CAL CLUB*

“無駄にこだわった”「カップヌードル」専用フォーク「カップヌードル THE FORK 」登場!】(日清食品グループ オンラインストア
私は「カップヌードル」と「カップヌードル カレー」しか食べたことがないので、セット販売なんて危険なものには手を出せないのじゃ。
だからカップヌードル ローリングストックセットを注文するとしたら、前記の2品と「どん兵衛きつねうどん」の3種しか選択できないわけで、非常時とはいえ3日間そればかりなのはチョット、とお断り態勢になるわけです。
ってかハッキリ言えよ、「あたくしは別に欲しくないなあ」と。

┗━ *スラド*

「これが欲しかった」「ぜひ定番化を」の声 エリスの生理用ナプキンにシンプルな限定デザイン登場、狙いを担当者に聞いた】(ねとらぼGirlSide
きれいなおねえさんたちが好きそうな野菜カフェに行ったら、トイレにこれが置いてあったんス。
ナプキンっぽいけどなんだろう、と思ったけど手に取って確認まではせず。やっぱナプキンだったのか。
羽なしもラインナップに加わってくれたら、これは欲しいかも。

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

男性の寿命が女性よりも短い理由が分かる20画像】(イミシン
ってか、ホンマこれ系の女性版画像ってあんま見ることないんよな。
とんでもなく高いとこへ登る系くらい? でもまあなんとかの高上りと言うし、それ系はお察しよね。
女性はものごと達成するのに工夫が足りないから、などと言い出したらフェミさんがウルサイだろうから、まあ。

猟師「増えすぎたサルが輪になってクマを囲んで威嚇してるのね」】(登山ちゃんねる
賢さは強さ。

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*

タワマン・スカベンジャー】(はてな匿名ダイアリー
あ、スカベンジャーって本来の意味のほうの……
 ↓
なんかこれフィクションくさい……
 ↓
ちゃんとタイトルに沿ったオチがついてた!
という流れで感想を抱きながら読みました。いや面白かったよ、満足っす。

┗━ *はてブニュース*

アルミマークの右上にあるマークって何?】(ゴッドママ
右上へさらにちっさくマークが付いているなんて気づいてもなかったわ。
さて、周りの人に自慢するためには各製造メーカーの名称とマークを覚えなくてはいけないのだが、覚えて自慢したとしても「ふーん」で済まされる未来が見える、見えるよ……。

┗━ *自動ニュース作成G*

App Storeで不審な「星5レビュー」が大量に投稿される謎現象 わずか1週間で5000件、「星5」でも開発者が恐れる理由とは】(ねとらぼ
ライバル褒め殺し攻撃、きっつー。

┗━ *PURE GOLD*

ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。】(はてな匿名ダイアリー
おベンキョできるコミュ障が資格を取り士業としてスタートしたんだけど、コミュ障だから朝の挨拶ひとつできず、結果社会でやっていけないと田舎に帰っちゃった人がいる。って話を聞いた。
見覚えのあるような外見の人が近くに来たら、とりま「おはようござます」って言うときゃ丸く収まるってだけの話なのに、なんでそんなもんわかんないんだろ。おベンキョ脳だとしてもそこの損得くらいわかるやろに。
ってのが私の感想でござった。ワイかてコミュ障やが、損得勘定で他人と話したり挨拶したりしてるんやで。しなきゃ損すると思えば挨拶くらいできらぁ。
で、この増田やが、正直まるっきり理解でけんのや。文章はわかるけど、わかるのに理解ができない。
前記のコミュ障さんも、こういうプロセスで他人と話ができないのかもしれないけど、たぶん説明を聞いても私は理解でけんのやろなあ。

┗━ *ねとなび*

ドコモ・auの新スマホ、「ワンセグ離れ」が進む】(スラド
うむ、ええことや、そういうことはどんどん進めろ。
つって、Xperia が未だにワンセグ搭載でAQUOS が非対応って、イメージ的には逆なんやけど。

台風の被害で考えたガラスのこと。網入りガラスと飛散防止フィルムのお話。】(株式会社イワイ
「台風の勢力圏に入ってないからって油断せず対策はしておこうね!」という自治体からのメッセージが届いてた。天気予報見て布団干す気マンマン状態なのはバレているらしい、さすが地元のお役所だ。
そんなもんで、この記事読んでも飛来物に対するガラスがどうのこうのより、「網入りガラスは強化ガラスではありませんし、防犯性能もありません。」の一文に衝撃を受けましたわよね。
強化ガラスは期待してなかったけど、防犯的にはあの金網が良いんだと思ってたよ。防火対策機能オンリーだったのかあ、なるほどなあ。

┗━ *嫁のはてブ*

【ベストな給油法はこれだ】ガソリンは満タン? こまめに入れる??】(ベストカーWeb
クルマに詳しいヤツから「給油ランプが出ても〇km(数値忘れた)は走れるからダイジョーブ!」と言われても、ビビリだから早めに満タン給油を行っておりました。
「結論/燃料タンクに半分以上、月に1度継ぎ足すのがベスト!」だそうです。
やっぱ、あんま車に乗らないヤツはマイカーを持つべきではないやね。

┗━ *変人窟(HJK)*

指揮者って何のためにいるの?違いあるの?という人へ。指揮者の存在理由と演奏の違い】(しべりあげきじょう
小学校クラスの合唱時に指揮者をやらされとったんやけど、ぶっちゃけピアノに合わせて指揮棒振ってたんスわ。自分が基準となるのは、ピアノの伴奏開始タイミングだけですわ。それもピアノ弾くヤツと目で合図し合ってから指揮棒振り上げるんやし、結局はどこまでもピアノ基準ですわ。
もうその時点で「指揮者って必要か?」という疑問アリアリやったわけでしてね。この記事読んでその考えは強くなりましたよね、「クラスの合唱ごときに指揮者はいらぬ」と。

┗━ *駄文にゅうす*

サイゼリヤ、お釣をAmazonギフト券で受け取ると2%分増額。都内6店舗】(Impress Watch
決してキャッシュレス設備の導入はしないマンが、こじ……いや、小銭にこだわるクレバーな客だって逃したくないために知恵を絞った結果がこれだ。
いろいろなこと考えるなー、でもアタシAmazon あんま使わないしなー、ってゆーかそもそもサイゼリアに行ったことなかった、つか都内なんて魔境に足を踏み入れるはずもなかった。

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

社会人の不幸の8割は合意のない期待から】(田中邦裕|note
社会人に限らず、学校や家族内だってコレなんじゃない。つまり「人間関係における不幸の8割は合意のない期待から」ですよ。
あたくし他人に期待はしない気楽なタイプなんですが、身近な他人の愚痴をグズグズ言うヤツ見てると、「自分から不幸となりにいってるな」って気がしますもん。
だからってストレートに「(そんなムリめなことしたって自分が辛いだけだから)テメエの気に入るように他人を変えようとするのを止めなよ」なんて言うとブチギレられるんですけどね。

┗━ *ネットサーフィン見聞記

フェミニストによる炎上への過剰反応をやめれば、みんな平和に過ごせる】(俺の遺言を聴いてほしい
これもまたフェミニストに限らず、エコ的環境や差別がどうのこうのって喚いている方々も同じだけどさ。
自分の気に入らないものは自分の視界に入らないようにすべき。だからってわが視界に入らないよう自分が努力するつもりもないってゆーか、むしろ積極的に見つけるよう心掛けるけど!
という正義感っぽいわがままを丸出しにして騒いでいる人を構ったら図に乗るやろ、スルーしとけや。とは思ってたんだけど、そしたら一方的に責められる方の精神の平穏は守れないわな。そりゃそうだ。
しかしアンチフェミの存在がクリエイターの精神の平穏を守ってくれるか? となると、そんなこともないような……。

┗━ *障害報告@webry*

長崎の私道封鎖問題 どちらの主張に正当性がある?】(楽待
生活道を自家用車で通るための通行料が1軒あたり月数千円って値付けは明らかに高いけど、住民側に譲歩の姿勢が見えない(今まで通りにしろ、というカンジに思えた)から、業者は裁判(後に痛みわけする)前提で高値設定したんかなあと、ニュース記事を読んだときに思った。
道路補修費用の9割は補助金出るんだから、残りの1割を団地住民で割り当てて、業者は補修完工後に私道を自治体へ無償譲渡、がいちばん丸く収まるんじゃないのかねえ。

「いい年こいたばばあが」木下優樹菜さん、タピオカ店店長の女性に事務所と雑誌の圧力をかけたDMを晒されて大炎上】(ツイッター速報
ヨソさんの揉め事は面白いなあ。
とニマニマしてたんだけど、「これがあちらさんの乗っ取りのやり方や」と言われたら、とたんに背筋が冷えた気になるね。

台風直撃率の高い石垣島民が教える本気の台風対策!】(石垣島ラボ
さすがの手慣れた対策まとめでございます。
災害に備えて浴槽に水を張れってのはよく聞くけど、洗濯機にまで水を溜めておけってのは初めてだな。断水期間の長くなる可能性が高い土地ってことなのけ。

┗━ *usePocket.com*

食べログ3.8問題を検証】(クイックノート
ああいうサイトは、行く前に店の外観写真とメニューを確認するためのものだから、星がいくつだろうと気にしたことなかったっス。
だけど今度からはチェックすることにしますわ。3.8 以上の店は食べログにみかじめ料を納めているところだ、と。
食べログは自分とこのサイトで商売してるんだから「カネ取るな」とは言わんけど、評価点操作でゼゼコ要求したら、それは絶対あかんからなあ。

┗━ *PURE GOLD*

過労死した友人の通夜に参列したら、まだ幼い娘さんがご遺体に話しかけていた言葉があまりに辛すぎた「すげーキツイ」「仕事は死ぬほど頑張っちゃだめ」】(Togetter
幼女のお言葉よりも、いきなりの「結婚する暇もセックスする暇もあったから子供いるんだろ?」というコメント方がやばみ。

┗━ *Hatebu::Classic*

【動画】道具を使うイノシシ、世界で初めて観察】(ナショナルジオグラフィック日本版サイト
口にくわえた棒で地面を掘るイノシシの姿を見て、前足でバババと地面を掘るイッヌの方がラクそうだなと思った。しかもイッヌったら楽しそうだし。
そして「初めて観察」部分については、咥えた棒を使うには頭を振らなければならず、頭を振りすぎると脳に障害が起きて長生きしないから結果道具を使うという知恵が残らないのかも、と考えてみたり。
やっぱ道具は手足で扱わなきゃだよね。さあイノシシ君よ立ち上がるのだ。まあ立ち上がるとイノシシの優位性が削がれて、結局淘汰されそうだけど。

┗━ *.30CAL CLUB*

吉野彰さんにノーベル化学賞、熱くなった旭化成がリチウムイオン電池みたいに4200億円の熱膨張】(市況かぶ全力2階建
祝砲みたいなもんやと思えば、なあ。
お三方のイラストで、吉野センセの頭髪の描き方にすんげえニッコニコ反応した私に高尚なコメントが入れられるはずもない。

ありがとうPHS×こちら葛飾区亀有公園前派出所】(ワイモバイル(Y!mobile)
わりと初期からのPHS ユーザーだったので、年表見てていろいろと懐かしかったっスわ。糞フトバンク絡みにならなきゃまだ使ってたと思う。

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

“高齢者版追い出し部屋”だけじゃない 70歳雇用義務化がもたらす「どの世代にも残酷な未来」】(#SHIFT
老人は引きこもらせたらカネ使わないし、体や頭を悪くして医療費が嵩むしで、積極的に外へ出したい気持ちもわかるんだが、それを民間企業がコスト負担して担うのはちゃうやろと。
トシとっても本人に能力がある人ならまだしも、口ばかりのゴミがやっと定年だヤレヤレ、ってなところで「延長雇用でーす☆」となって絶望した人を見てきた。(毎度「お気の毒だねガハハ」と笑ったけど、それで本人たちは愚痴るだけで何の行動を示さないんだから、まあこいつらも将来アレだよなとお察し)
せめて社内に残したい人、残したくない人は選別させていただきたいものよな。民間企業は営利企業であり、福祉施設ではないのだから。

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*

職場のアスペルガーくんが厄介すぎる。】(g_g_g|note
これは……ほんま皆つらいな……。
効率重視・人情無しな私だったら、「なにもしなくていいから、隅で座っていてください。壁の方へ顔を向けてね」と指示してた気がする。
「アスペでも社会に適応し輝けるように」などという使命感はカケラもないので、忙しい時にイライラさせるだけの邪魔者は排除べきと考え、即行動するだろうから。
私みたいな考えのヤツばかりだと「だったらアスペはどうやって生きていけばええんや」って話になるから、自身ストレスを溜めながらも、こういうのを社会に参加させてくださっている方々の存在はありがたいもんやで。ウチの上司にはいらんけどな。

┗━ *はてブニュース*

市庁舎の室温25度で…残業14%減、職員の8割強「効率上がった」 姫路市が実験効果発表】(Yahoo!ニュース
暑いと頭が働かなくなるから当然だよなあ。
働き方改革もそうだけど、なにもかもまとめて一律にラインを設けるのは阿呆のやること、って認識にならんやろか。

┗━ *変人窟(HJK)*

あの「マンションポエム」がカードゲームに ポエムから物件内容を妄想しプレゼン成功を目指す】(ねとらぼ
うわあ……。
(これすっげえ欲しいけど、リアル関係でこの遊びを楽しんでくれる人に心当たりないわぁ、という諦めの声)
(一部の界隈では真顔で「やめろ」と言われそうな予感もするので、これはまじヤバいブツ)

┗━ *ねとなび*

「ダークモード」は本当に目に優しいのか 5つの観点から科学的に検証】(ライブドアニュース
白い画面は目が痛いのでダークモードにしてる。
そっか、そもそも部屋が暗いからかもしれないのか。普段は照明モード3 に設定してるからなー。(全灯が10)

┗━ *無駄な領域リサイクル*

【急募】「コミックLO」30冊の理想的な処分方法を教えてくれ】(わんこーる速報!
「ベッドの上に敷き詰めて、その上で死ぬ」というのが即座に浮かんだ私、病みかけてるんやろか。
悩みといえば、「注射イヤイヤほんまにイヤ」ってことなんだけど、ここのイッチとどちらの悩みのほうが深いんやろか。当然私だよなぁ。

┗━ *天涯の森*

『ヨーロッパ一人旅を考えている人に伝えたい事』がとても参考になる「治安とは何かを実感できる」「帰国後のおうどんの美味しさよ〜」】(Togetter
うちらが突然「友達を迎えにメーアブッシュへ行く」などと言い出しても、(文句言いたげな態度だけど無言で)手配をしてくれる世話人任せだったので、こまけぇことについてはわからん。6・9・10には大きく同意してもーた。
いろいろと不便があるだろうなとある程度覚悟していくとこと違って、言うても西欧なので油断してる部分あると思うんスよね。だからこそのガッカリ感があり、相対的に祖国の株が上がってしまう。

┗━ *嫁のはてブ*

不審DMと物議も…ヨドバシカメラ「正しいハガキです」】(ライブドアニュース
ま、あやしいと感じたものを疑い気を付けるのは悪いことじゃないよね。
だけど、たしかこのツイ主は「個人情報が漏れてるかもしれないからヨドバシには連絡しない」みたいなことおっしゃってて、そこは「んん?」だったけど。連絡・確認しない論理がわかんなかった。

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

Amazonユーザーが震え上がった「注文履歴流出騒動」の恐ろしさ 解消報道後も「不誠実」と怒りの声やまず】(ねとらぼ
これ原因知りたかったんやけど、Amazon さんは発表する気さらっさらないねんな。このままウヤムヤで終わらせたいんやな。
H-IIBロケット8号機打ち上げカウントダウン中の火災について原因が発表三菱重工)されとったやん、あれ以上にキッチリ説明すべき案件だと思うんですけどね。
まあ個人的にはAmazon に自宅住所やクレカ番号なんて登録してないし、ヤバげなものを購入してないし、そもそも利用頻度が低いしで焦りはないけどイラつきはある。ユーザー舐めすぎやろって。

小学校の画期的な運動会「体育館でのパブリックビューイングスタイル」にTwitterで称賛 保護者は子どもの学年の番に「優先観覧席」に移動】(ねとらぼ
これだってまるっきり問題がないわけじゃないんだろうけど、改革できるところはどんどん変更してやってみたらエエねんな。
あ、来年のオリンピック? 開催時期を2・3か月後にずらしなよ……。

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

低成長、消費増税、少子化......それでも日本人は楽観していい】(ニューズウィーク日本版
いつまでも経済成長・人口増加いけいけドンドンが続くわけないっすからね。
転換期において、お先真っ暗だと思ってしまいがちなところを、「まあそこそこダイジョーブだよ」と言える明るさ皆無なのが日本の問題点だと思ってる。
国民性だからしょうがないかもしれんけど、とことん煽るやつらいるじゃん。軽減税率の恩恵を受けながら「値上げせず頑張ります」とかほざくやつとかのことだけどさぁ。

┗━ *usePocket.com*

紐だけ

| | コメント(0) | トラックバック(0)

パソコンのディスプレイケーブル、種類が多すぎる問題】(HARBOR BUSINESS Online
アホの子なので、ディスプレイケーブルについてほんま知識がなくて、毎度「なんの違いがあるねん!」と怒りつつ調べもせず繋いでおりました。
ウチとこDisplay Port なのにオーディオケーブルも接続してたのですが、この記事読んで間違いに気づくよね。それ外したって音声は当然出るよね。ムダなことしてたよね。

┗━ *障害報告@webry*

認知症でも「自由には責任が伴う」と考える【人権の制限について】】(介護士働き方コム
精神障碍者もそうだけど、本人その他がなんら責任を負わないのに人権を盾に自由を約束されるのは、他の善良なる市民の安全を脅かしていると思ってる。
考えなしで暴れて他人を傷つけておきながら本人は責任を問われないなんて、そんなん野生動物扱いじゃないですか。
だけど、なにを根拠にして、「人権を制限してもよいか」の判定は誰が行って、その判定への責任はどうなるの? って話になっていくから、そこで議論は止まっちゃうのかなあ。
あなたは昨日まで認知症の人間だったけど、今日からは認知症の元人間(なので完全なる人権は認められない)です。なんて、さすがに、ねえ。

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。