CLIP: 2019年9月アーカイブ

打楽器奏者による “音が曲がる不思議な楽器” がなんかすごい「これクセになるやつだ」「何という発想」】(Togetter
「音が曲がる」の意味がわからんかったんやけど、聴いたら即座に「音が曲がった!」という感想が浮かびましたわ。
すげえ、コロンブスの卵やん。

┗━ *はてブニュース*

低収入廃課金者の思考と末路】(まとめチャンネル
詳しく経緯が書き上げられているのに、ひとっつも「わかる、わかるよ!」と同感できるとこがなくてビビった。
カネの管理ができない者の思考はこうだ、という方向で納得することにしようか。いや、納得できねーし!

┗━ *駄文にゅうす*

北朝鮮渡航経験者なのでESTAが使えず!アメリカ大使館でB2ビザを取ってきた】(araichuu.com
あたくし世話人任せだったから、こういう手続きの苦労ってしたことないんよな。大変なんだなあ……。

┗━ *変人窟(HJK)*

フリーランスになりたい娘に父親が送った手紙】(ホームページのアピオ
会社員として受け取る手取り15万円の価値、学校で得た知識と経験の違い、などをわかりやすく説明していた内容だったんだけど、いまもっかい見たら消されてた。
そりゃ個人名や金額が入ってる文章を娘が晒すとは思わんわな。つか、父ちゃんもなんで娘への個人的な手紙を自社のサーバにアップしてんのw

魚拓あるやん♪

┗━ *自動ニュース作成G*

「子供も妻も会社も年老いたあなたを求めない。求められるのは今だけ」と言ったら夫が考え込んでしまった話】(Togetter
うちのパッパは我が子大好きで、毎週どこかに連れて行ってくれたし、平日の夜も遊んでくれたけど、自分は親を蔑ろにしてるという現状。
……家庭によるんじゃねーの。(子の資質についてはスルーの方向)

┗━ *Hatebu::Classic*

大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」】(現代ビジネス
親が完全なる老害化するのを目の当たりにするってマジつらいわ。しかもこんな非常時になあ。
「老いては子に従え」って、ほんま昔の人は正しいこと言うてくれはるわ。

水滴の「ぽちゃん」という音、発生の仕組みついに解明】(AFPBB News

研究チームはさらに、雨漏りの「ぽちゃん」という音を消す方法も発見。受け皿の水に少量の食器用洗剤を加えればよいのだという。
ということなので、雨漏りの音で夜眠れないよ〜なんてことになった時にこの知識を活かそうと思いますメモ。

『リモートワークの普及』が化粧品業界にとっての脅威になる、という説に“逆に需要が増えそうなもの”など様々な考察が出てきて面白い】(Togetter
働き方が変われば、とりまく業界も変わらなければならぬ。
ところでサービス業のバイト募集をチラチラ見るに、平日夕方以降の時給って休日と同じくらいなんスよね。
つまり平日の夕方以降は休日と同じ程度に客が多いってことじゃん。その客ってたぶん勤め帰りの人ってことじゃん。この層がリモートワークになったら、そこらへんもゴソッと変化が出るってことじゃん。
そんなんなったら、変わらねばならぬ業界だらけになるんだろーなー。たのしそー。

┗━ *障害報告@webry*

書店の陳列で探しやすいのは 「出版社別に並べる」「作者ごとに並べる」 どっち?wwwwwwwww】(ネタめし.com
10年くらい前の話、新しくオープンした本屋にウッキウキ行ってみたら、そこが「作者ごとに並べる」を実行した本屋でな。
私も一緒に行った友達も、「探しにくくてたまらん」つってそこの本屋に行かなくなったんス。
探しにくさは慣れのせいかもしれん。だが、単純に棚見る気ィせえへんねん、めがっさ気持ち悪い棚になってたんや。
何年か経って、たまたまその本屋に足を踏み入れてみたら、ごくごく普通の 「出版社別に並べる」棚に変化しとった。いつ変えたのかは知らん。
まあ私がいつまでも電子書籍に移行しないのは人と本の貸し借りができなくなるから、と言ったりしてるけど、少なくともKindle ではできるらしいAmazon Kindle)んだよなぁ。
後の問題は、持っている電子書籍をアプリごとではなくまとめて・自分の好きなように表紙背表紙も選択しつつ並べたところを見ることができないってことじゃろ。ここ結構大きい理由じゃね? 私だけ?
それを考えると、あの時の見た目バラッバラな完全作者別本棚に気持ち悪くなったのは当然の結果だよなあってさあ。

┗━ *ネットサーフィン見聞記

ビッグデータが暴く自称リベラルの正体】(大紀元
白人が日本の着物を着ると「文化の盗用!」って責めるヤカラがいるらしいけど、日本人の私は、その責めたヤツの方が「日本人を差別してる側」として見るわけでね。
感情的かつ攻撃的な人が正義の上へ立つために「自分はリベラルである」と宣言するのは、本質リベラルな人からすると迷惑極まりないよなあと思う。

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*

カリフォルニア娘からの手紙】(おち研
「カリフォルニアから来た娘症候群」ではピンと来なかったけど、「東京から来た息子症候群」って言い換えられるとハイ了解、わろた。
親族を延命させたい人の気持ちはまあわからんでもないけど、苦しくて辛い上に他人や医療などに頼って親族の金銭を削りつつ命をつなげたいと願う人はいるんじゃろかという部分がな。
自分の気持ちの整理をつけるために親族をそんな目に遭わせるのって、まあそこは普段の距離感があってこそできる無慈悲な決断だよなあ。
って、ここん家の場合一番身近な配偶者がそういう決断しとるやんけ! やっぱ日頃から「苦しいのヤダヤダ」って宣伝しておくの大事なんやな。

┗━ *駄文にゅうす*

Togetterがクイズ+恋愛シミュレーションゲームの「ツイ偏差値テスト」を公開。Twitterに関連する質問に答えてハッピーエンドを目指そう】(4Gamer.net
会話をぽんぽんスキップして試験をさっさか受けていたせいか、ラストどんなんなったか確認できずじまいだった。
画面真っ白になってスタートに戻るの早くね? ワイがせっかちすぎるだけなんすか?

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

パッパ「本当はお前は橋の下から拾ってきた子なんだよ」マッマ「そうそうwwww」】(暇人速報
ウチとこは「橋の上で拾った」というパターンでした。「上」ってあたりに少し捻ってみた感が表れててイラつくわ、的なことを思ってた。
つか、ウチとこ地元が川が多くて橋だらけだからすぐさま橋が出てくるんかと推測しとったんだが、全国的に橋の下って言われてたもんなんやね。
なんで橋の下なんだろ?

図録▽交通事故の推移(国際比較)】(社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
人の命の価値がクッソ上がった国ではそうなるわな、精神的なものも含めてコスト高くつくもの。
だけど医療技術の向上も理由のひとつなんだろうなあ、昔は死んでただろう怪我でも30日はもたせられるようになったとかさ。

ゲーム会社「ラスボス戦のBGMか…アーアー言わせときゃいいやろ」】(ガハろぐNews
タイトルが本日の初笑いだった。

┗━ *天涯の森*

二人で協力しないと開封出来ないコンドーム】(CNN
両手両足を使えばいけそうな、足の中指にカッチリ力を入れられる人でないとムリのような。
つうか、そこまでして一人で開けてもあんま意味がないという悲しさよ。

┗━ *usePocket.com*

いつも初デートで振られてしまうと悩む30代の小学校教師の女性を観察した結果、原因は言葉遣いと判明「そら一発アウトやわ(笑)」】(Togetter
そらアカンやろとガハハした後、「小学校教師」「本人は無意識」という部分を思い出してうすら寒くなった。
このヒト、児童やその親や同僚などに対して普段どんな言葉遣いしてはるんやろ、とな。

┗━ *嫁のはてブ*

「風俗嬢に恋をしました」では伝わらない】(幡野広志の、なんで僕に聞くんだろう。

夫婦関係でも恋愛関係でも友人関係でも、自分のことが周囲から理解されないことに怒る人がいるのですが、伝える努力をしなきゃ理解されないのは当然ですよね。
ほんと、これよな。

┗━ *変人窟(HJK)*

「レンタル彼氏」を利用してみた リクエストしていたプロポーズに感銘】(ライブドアニュース
読んでて背筋がゾワゾワしてもーた、私はこういうのダメっぽい。まあ乙女ゲー系のもダメだったから残当。
と思ってたらラストに「このようなサービスを使うということは、少なくとも心が傷つくようなことがあるから」という言葉があったので、「なるほど私の心は傷ひとつないままなんだな」と納得しておくことにした。

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

台風被災地が「専門技術あるボランティア」を募集せざるを得ない理由 「タダでやらすな」で済まない事情がある】(J-CASTニュース
緊急事態の中で行うことに、外部の何も知らんモンがいちいちガタガタぬかすな、その対応に手を取られること自体が緊急時には完全なる悪や。
なんて言いきっちゃうと、たぶん今度は「被災地のことを知って」とかいう声が目立つようになるんやろなあ。

┗━ *障害報告@webry*

銃乱射事件が後を絶たないアメリカ。被害を最小限に抑える学校を建設中】(ギズモード・ジャパン
安全はコストがかかるうえ、どうやったって「完璧・万全」とはならない。それでもやらないわけにはいかない。
平和ボケした頭だと「犯人をすーぐ射殺するから、どうしてこんな事件を起こそうと思ったのかという調べが進まず、原因究明ができないゆえに根本対策が取れないんじゃないか」などと思ってしまうわけだが、そんな悠長なことしてたら死人が増える現実があるので、マジモン修羅の国のやり方に口を出してもしゃーない。
可能な範囲内で、できることを取捨選択し、コツコツやっていくしかないのだ。そしてそれで必ず防げると思わず、個々でも最大限の防御策をとること。銃乱射事件に限らず、なんだってそうだわな。

┗━ *自動ニュース作成G*

台風15号で千葉県中央区で停電被災しました(9月9日-9月11日)】(はてな匿名ダイアリー
全体の被害状況もつかめない状態で「いつ復旧するのか」の答えをムリヤリ要求するのは、被災者側にとってめちゃめちゃ害悪なんだと理解した。
復旧完了した地域、現在復旧を進めているところ、判るならその次復旧にかかる予定のところを、「淡々」と「事実のみ」を伝えるべきなんだと。希望的観測は不必要なんだと。
そこの情報でいちいちイチャモンつけるのは、被災地以外のところでわめいている正義の仮面を被った迷惑モンスターだけかもしれんね。

┗━ *ねとなび*

「手抜き工事」を暴け、雨漏り診断士に密着】(楽待
雨漏りは厄介、とは常々聞いてた。原因箇所がすぐにわかるとは限らないから厄介なんだよね。
だから防水工事を含めた大規模修繕はきちんと定期的に行うこと、なのにそこで手を抜かれては何の意味もねえ。
つか「雨漏り診断士」なんて職種があったんだ、初めて知ったわ。こんだけやって10万円なのかぁ……。

彡(゚)(゚)「この映画長いなあ……オムツ履いていくか……」】(暇人速報
オムツを履いて放尿すると、オムツ内で水温がはじけまくるので、映画や試験中などにはオススメできない。
なるほど、またいらん知識を得てしまったわ。と思ったけど、いやいやこれは将来「知ってて良かった」となる知識かもしれんよ?

銃乱射事件に遭遇したある一家の体験談】(松井博|note
銃乱射事件に巻き込まれたけど、犯行そのものは目撃していない人のお話。
事件自体は実感がない、でもそのあとの情報がない状態での疑心暗鬼、ってのはたまらん恐ろしさだろうなあと想像できた。
ここで言う想像ってのはあれだ、フィクションものを読んだりしたときのような「想像」な。なんてったって平和ボケの権化だから。

┗━ *はてブニュース*

死の直前の「お迎え現象」を4割が経験か 不思議な体験の実例】(ライブドアニュース
体の調子から自分の中で死を薄々感じ取っているとき、「死が近いよ」ってことを感情にゆだねるとパニくるから、脳が幻想を見せて静かに死の準備をさせている。
という解釈だったら、すげー納得できるうえに希望も見いだせるよ。
どういう希望かって、実際には存在しない推しキャラがお迎えに来てくれるかもって、お迎えのリアル人物像が描けない陰キャヲタ向けの希望の光さね。

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

「いじめ保険」が大人気…学校や加害者の親への対応を弁護士がサポート、証拠集めも支援】(Business Journal
いじめは人間関係のもつれか犯罪行為であるかを判断して別々に対処すべし、と常々言うてたけど、ああそうか、そこの判断は弁護士に投げるって最適かも。
突然伝手もないのに投げられないよ、っていうところに行き届く保険がコレってわけか。正しく「保険」だな。
つまり、弁護士への伝手や、いざというときに即準備できるゼゼコがあるなら必要ないわな、ってこと。

┗━ *usePocket.com*

家電量販店に売られてるエレコム製品とかいう安心の地雷】(ガジェット2ch
「無事死亡」に次ぐ、訳せない単語がまたもや爆誕。
あたくし今使ってるマウスがエレコムなんですけど、まあ不満なんです。
これまで使ってたのがMicrosoft のやつで、落として壊したからとりあえず買いに行ったらMicrosoft のものに(サイズ的に)気に入ったのがなくて、店頭にある中で一番小さいヤツ買ったらエレコムだったんス。
前がMicrosoft 製だったから比べたらアカンだけなんや思ってたけど、安心の地雷だったんか。そら不満たらたらになるはずやわ。
まあ使えるから使い続けてるんですけどね……もういっそ壊れろや……。

┗━ *日本視覚文化研究会*

『彼方のアストラ』Amazon低評価レビューが煮しまった自称SFマニアのめんどくさい長文展覧会になっている話】(Togetter
いま昔のSF を読むと、壁に埋め込まれたテレビのチャンネルを変えるのに壁まで歩いていって「チャンネルを回す」としてたり、壁から吐き出された紙を読む式の電信メッセージだったりで「ハッハーン」となったりするんだけど、ここを完全新しいやり方で描写してたら古参SF ファンからはコテンパンにされてたかもしれんわけかぁ。
私は文系のせいかSF で浮かぶのは「Space fantasy」であり、過去のドラえもん好き魂から「すこし ふしぎ」なので、science に拘らない、と言いつつ「ハッハーン」なのでどうなんだろう。
ああ、「彼方のアストラ」は好きですけどね、もう少しラブコメ要素が薄けれればコミック揃えてたと思う。

┗━ *スナック深爪(ブログ版)β*

ここ数日見かける「彼方のアストラはSFとしてどうなんだ論議」。仏の顔で静観してましたけどなかなか終息しないですね(笑)。論ずるだけ不毛だと思ってるのでなんだか申し訳なく思ってきちゃって…???? 余計だとは思いつつもちょっと一言。】(Togetter
作者からの「ちょっと一言」きてた。
川原泉の「ブレーメンII」を読んでた時、序盤でいちいち「実際に宇宙で音は出ません、あくまでも漫画的表現です」みたいな注釈が入ってて「ウザッ」と感じたことを思い出しましたわ。
あれもこういうSF 警察の文句付けを予防するためのものだったんやね。なるほど、読者的にはたいへん迷惑ですわ。

┗━ *駄文にゅうす*

赤の音

| | コメント(0) | トラックバック(0)

「中国スゴイ!」と持ち上げられた無人コンビニ、バブル崩壊でただの箱に】(文春オンライン
ちうごくさんの無人コンビニは、狭すぎて求める商品がなさそう、って理由なのかと思ったら「面倒」それだけだった。
それだけとはいえ、頻繁になるとここの問題って結構大きいんだろうなあ。
人件費がかからないぶん商品がお安くなるなら、そりゃ少々面倒でも客はつかめるかもしれんが、今のところはまだムリなんでしょーね。

┗━ *天涯の森*

スクワットで「膝をつま先より前に出してはいけない」という間違え【スクワットの科学】】(リハビリmemo
鏡の前でスクワットやってみても、それが正しいカタチなのかどうか素人にはイマイチ判断つかなかったんスよねえ。
ガチガチ理論で説明してくださると解りやすうて、たいへんありがたいでございます。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*

結局、本当に一番タチが悪いのは仕事をやらないおっさんとかではなく『無駄な事を丁寧な事と勘違いして仕事を増やすやつ』だと思う】(Togetter
部下の業務の手を止めさせて、自分だけが納得できる形に整えさせたデータ作成を依頼し、出来上がったものを眺め、さらに別の部下に(業務の手を止めさせて)そのデータを見せ何にも活かせない話をし、仕事を仕切った気になって自分だけが満足する。
……というおっさんも仲間に入れてやってくれい。

┗━ *変人窟(HJK)*

ロシア人「冬に向けて食糧の備蓄を万全にした、これで飢えることはない」】(海外の万国反応記@海外の反応
「冬に向けて食糧を備蓄」というのが前時代的に思えるけど、そういう風にして備えているところは世界にそこそこあるんだろうなあ。
つうか、写真見て私の一番の感想って「ジャガイモばっかあっても……」だったので、意識的にも備えがなさすぎてワロエない。
千葉や伊豆の惨状(を訴えてる人)を見るにつけ、まあ災害慣れしてなくて備えの足りないウチとこの地元もそんなんなるだろーなあと思うんやけど、だから備えるかってなると、まあねえ。
ほんまロシアの人はたくましいわ。見習いたい気持ちはあるけど、見習おうとはしない現実よな。

広島土産といえば? 一般人「もみじ饅頭」にわか「はっさくゼリー」】(お料理速報
「がんす」って文字では見たことあるけどモノは何なんやろ、と検索した地元人登場。実は地元人ではなかったのかもしれん、宇宙の子だからっ☆ミ
「やき餅咲ちゃん」と「宮島さん」は、何年かごとくらいには自分で買って食べてる。おいしい。
「はっさく大福」は、あれ後追いでパクリ商品出した会社が数軒潰れてなかったっけ。それくらい本家はおいしい。(でも自分では買わない)
よし、地元民アピール完了。こうして今日も宇宙人は地球の子に成りすますのだ。

「これがオランダのパトカーに載っているもの全てだよ!」ひと目でわかる写真】(らばQ
平和ボケしているから、ナニモノなのか・何に使うのかわからないモノが半数以上ある。
ところで、おやつ的なものがないような気がするんやが……?

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*

台風15号の影響が続く千葉 競輪選手が足こぎ式の給油機で作業手助け】(ライブドアニュース
漕いでる動画を見たときに、「競輪選手つってもすっげえ勢いで漕ぎまくるわけじゃないんだな」と軽く考えた素人は私です。
たぶんあれはガソリンが噴きこぼれたりしない程度に調整された漕ぎ速度だったんだろう。
そして、普通の人は5台くらいで足が動かなくなるところを連続で50台給油、ってすさまじい脚力やな。
プロはやっぱすげえぜ。

┗━ *自動ニュース作成G*

注射嫌いなヤツに朗報! 近いうちに「看護師ガチャ」を引かずに済むようになるぞ!】(ライフハックちゃんねる弐式
複数の科をハシゴさせられる大病院のカルテに、パッと見てすぐに読めるくらいのでっかいフォントで「注射に積極的ではない」という文字を入れられている私、ちょっと期待してみた。
動画観て即座に否定した、「朗報ちゃうわ、結局針刺しとるやんけ!」と。つか動画自体も即閉じ、針刺すところなんて見てられっか!
そんなでっかく「注射やめーや」って入れられてるのに、その大病院に通った日のうち8割くらいは注射されてますからね。それ機械がやってくれるヨ、と言われたとしてなんの救いがあるんやァァァ!

材料3つで超簡単?さっぱりバナナヨーグルトアイス】(うさぎ食堂へようこそ
自宅にある材料でササッと作れそうなのでメモ。

┗━ *ugNews.net*

クラウドファンディングを運営している26サイトの手数料を徹底比較】(シャチョサン
手数料などのシステムは簡単に変更されるから、「永久保存版」は言い過ぎと思い、タイトルからは消させていただいた。
すんげえまとまっていて、こんなにあるんだーと感心しましたけどね。

┗━ *嫁のはてブ*

「いじめ」という言葉でぼかさず、刑事事件にする社会であるべきじゃない?】(ポジ熊の人生記
狭い世界での人間関係のもつれと、犯罪行為をまるっとひっくるめて「いじめ」というのは枠が大きすぎる、と常々思っている。
人間関係のもつれはいじめられる側に人間的要因がある可能性高しだけど、犯罪行為はまあやったモンが完全に悪いよね、って。
犯罪行為については警察が介入すべきやけども、今の大きすぎる「いじめ」枠の、なにもかもを「警察よろ」ってやるのは極端すぎますってか対応しきれんやろ。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*

仏航空会社が経営破綻、旅行者1万3000人が外国で立ち往生】(CNN.co.jp
おフランス版「てるみくらぶ」ですかあ?
「全員が帰国できるまでに数週間かかるとの見通し」って、そんなん絶望しかないですやん……。
ほんま海外に出るのが怖い時代になったもんやな。

「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる?】(楽待
ちょっと意外だった。
親から引き継いだ土地で投資をしているなら当然持ち家になるだろうけど、そこ別にわけてるわけじゃないだろうからしゃーないのかなー。
だって不動産投資家こそ賃貸であちこちに住んでみて、その土地について雰囲気から知るべきじゃね。
生まれた市内から出ずに育ってきたけど、この狭いひとつの市の中でも、やっぱ住んでみないとヨソの土地のことってわからんものだからさあ。

別冊少年チャンピオン漫画家さん、嫁がツイッターで暴走して休載になる】(ガハろぐNews
ひとりのガイキチが、身内も他人もひっくるめて広く不幸にしてはる。こっわぁ。
家族がこんなんなったら、辛いなんて言葉じゃ済まされないほどしんどいなあ……。

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

「わたし可愛いから働かなくていいの」で見る各国・各地の訳と名産物】(Togetter
オランダ語版はあるかな、なかったら参加しようかな、とネタネタしさも期待しつつ軽い気持ちで開いた。
コメントトップには完全同意いたしましたが、「続きを読む(488)」を見てそっ閉じするしかないよね。
どんだけネタネタしくなっているのかは気になるので、帰ってから読むメモ。

┗━ *自動ニュース作成G*

「A型の日本人とA型のブラジル人とA型のロシア人とA型のイタリア人が同じ性格なわけないだろう」血液型性格診断に対する不満爆発…だが諦めていく流れへ】(Togetter
注射嫌いで長年血液型不明やった間、周りからは「絶対AB! そうじゃなければB!」と決めつけられており、当時の私は血液型の話を毛嫌いしてましたわ。
成人後にどーしても注射せなならん出来事があって、そのときついでに血液型を調べてもろたらA型だと判明したわけですよ。そりゃもうあちこち報告しまくりですわ。
それ以降は血液型を訊かれても悠々お答えするようになりました。やっぱマジョリティに属するって気持ちラクよね♪
つまりな、血液型で性格がどうのこうのではなく、性格から血液型を決めつけられる不快さについてもの申したいんじゃねえの? その不快さについては同意できるよ、ほんま腹立つよな!
そういうのがないなら、信じてる人と信じない人が完全にわかり合えなくても別にエエやん。それぞれ自分の信じたいもんを自分だけで信じていれば良いやんけ。

┗━ *ねとなび*

きちんと文章を読み取るための問題、ある意味「トヨタ自動車と住友銀行」が正解】(市況かぶ全力2階建
「世界で五本の指に入る自動車会社」「旧財閥系メガバンク」とまで詳しく説明する必要ないんやから、これ絶対狙ってるやろw

バッテリー基礎講座】(古河電池株式会社
わかっているようでわかっていない、車に搭載されたバッテリーの基礎知識。
とか言いつつ自分けっこうわかってた。わかっていたうえで、さらにわかりやすい「バッテリーの交換方法」を見たわけだが、「こういうのはカネ払ってプロにやってもらお」と心に決めた。
簡単にできそうなんやが、電気関係は小さなミスが大きなトラブルに繋がりそうだし、そのへん心配することすら面倒くさい……。

#台風15号 でアパートの屋根が飛んで天井が崩れた】(Togetter
深夜寝てるところに屋根が飛んで水ザバァーって、それは一生話のネタになるなあ。やっぱユニットバスは強いなあ。マスゴミはいつでもどこでもマスゴミなんだなあ。
というヒトゴト3連発の感想。お気の毒さまな話やけど、自分的には「ええもん見せてもろた」ってやつ。屋根飛んだら、こんなんなるんか。

┗━ *usePocket.com*

辞書マニアが語る“『新明解国語辞典』第4版を43冊持っている理由” 繰り返しますが「第4版だけで43冊」です】(ねとらぼアンサー
ここ5年くらい、全くリアル辞書引いてないかもしれん。
そんななので、この記事のタイトルを見て「43冊もあれば武器の数量として不足はないな」などと思ってしまったわけである。
ウチにある最強武器は六法全書なんだけど、強盗と対決するとして、あれをうまいこと投げられる自信ないんスよねえ。でも新明解くらいなら、うまく相手の顔面にぶつけることができると思うんや。
だからウチにももう数冊あったってエエよな。普段遣い用、鑑賞用、保存用、布教用と、残りはいざというときの武器用や。

┗━ *無駄な領域リサイクル*

プレイステーション公式が「×」ボタンを「クロス」ボタンと呼び物議を醸す】(ゲーム攻略のまるはし
まーたカッコ良さげに言う〜、などと揶揄したけれど、次に思い浮かんだのは「xvideos」である。
なんかあれ「クロスビデオズ」と読むっつー話だった気ィしてたんやけど、公式に「エックスビデオズ」が正しい発音Togetter)だったらしい?
ということで、プレステ公式さんは安心してクロスだと言い張りゃええわな。

┗━ *天涯の森*

滅びの呪文3文字ってラピュタのシステム担当者やばいのでは?→現代のセキュリティ概念の3要素が詰まってた「古代文明らしからぬセキュリティ意識の高さ」】(Togetter
前回テレビ放映されたときも、同じことが話題になってた気がするぞい。
しかし、今回からは「7pay と比べてバルスを持ち上げる」というお決まりごとが完成しておったんや。
これからはセキュリティ的なアレコレが発生したとき、「7pay よりマシ」という擁護ができるわけですね。それがリアル案件で擁護になるのかどうか知らんけど。

┗━ *駄文にゅうす*

愛媛の「いよかんコーヒー」とは一体どんな味なのか→試飲に試飲を重ねて作られた郷土愛あふれるドリンクだった】(メシ通
紅茶だったら柑橘系合いまくりやけど、コーヒーだと、うんこと同じにおい成分のあるらしきコーヒーの方が味にしろ香りにしろ強さで勝ちまくりそうだなって思った。
うんこの話はさておき、オリジナル缶飲料を作る場合、1回の最低ロットは9万本なんだとか。30本入りケースだと3000箱。そら大変だわ。

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*

諫山創「進撃の巨人」連載10周年で1〜28巻を限定無料配信、最新29巻は100円に】(コミックナタリー
先月号で120話だったのを見て、「ああ連載開始してから10年経つのかあ……えっ、 10年!?」 てなった。
そして今回28巻まで無料公開ということでさらに「ファッ!?」となったわけだ。すご〜い、太っ腹ぁ〜。

一般人が中世ヨーロッパに転生したらどうやって生き延びる? 詳しい人に聞きました】(オモコロ
日本人が持ってる「中世ヨーロッパ」の元ネタは「いいとこ取りいろんな中世のキメラ」ってので、欧米のいいとこ取りキメラな「海外では〜」っつー話する人を思い出してわろた。

┗━ *はてブニュース*

9月5日に開催された「ワークマン 過酷ファッションショー」が想像以上にヤバかった。2019年秋冬アイテムを発表!】(LAWRENCE
何か月か前に、「ワークマンへ勇気出して行ってみよう」とつぶやいた記憶はあるが、未だ実行されてはいない。
なんかこう特にね、わざわざ車出して郊外まで行く気になれないってかね、なんでだろうね。
そんな疑問がこの記事読んで解けたよね。過酷な環境に身を置かないから、過酷ファッションの必要がなかっただけなんや。

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

なんで中学生の時っていじめられてる人がいても助ける人がいないの?】(カオスちゃんねる
教室内で机を蹴るなどの暴力行為があったら止めてたけど、他の場所でやられてたり、コソコソ陰口叩いたり無視する系だったら気付かないしなあ。
ってか私がそれ止めてたのって、センセから「〇〇(いじめられっ子)を頼む」って言われてたからやし。
授業中にいじめられっ子が教室を飛び出したので探しに行けと言われたら、「堂々と授業サボれる♪」という理由で追いかけたけど、放課後に探しに行け言われたら「部活があるんで」と即お断りしていたくらいの自分本位な対応でしたが。
私がそのへん真っ当なクラス委員だったとしても、いつでもどんな時でも助けてくれる存在、と認識するのはいかがなものでしょう。クラス委員だって、ただのいち生徒ですからね。
真っ当じゃない私でも、自分と仲良しの友達あたりが虐められてたらマンツーマンでガードしてただろうし、ガードだけでなくカウンターもくらわせてたと思う。
ただのいち生徒に期待すんじゃねえ、テメエで動け。動いても虐められないようにするのがムリなら、せめてガードしてくれる人に好かれるようにしてみろ。無償で面倒ごとなんぞ、いつもいつも背負ってられっか。

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

「弱くて当たり前、助けて貰って当たり前」という雰囲気が、理解を得られるべき人間以外にも蔓延している】(GESUNO|note
無償で面倒ごとを背負うなら、(正しい)努力している人・立ち上がろうとしている人に手を差し伸べたいと思うんやで。
やってもらって当然、弱者側が何も行動しなくたって周りは察するべき。みたいな論調にはウンザリなんですわ。

「清々しい朝を迎えている」小学生の息子の『衝撃の自由研究』がこちら!】(grape [グレイプ]
夏休みの宿題は大部分夏休み前に終わらせていた私だから、これはつらい研究だと心底思える。
夏休み後半になって、宿題が手つかずで残っている場合の焦燥感とか、想像するだけでイヤやし。
ってか、自由研究って理科的なものっていう先入観があったわ。こういうのもアリだよなぁ、うんアリアリだわ。

┗━ *自動ニュース作成G*

経産省の「3600ページPDF」、たった1日で民間が地図化 Zaim「キャッシュレス還元マップ」公開】(J-CASTニュース
ん? なぜ記事内でそのキャッシュレス還元マップZaim)にリンク張ってないのかな?
忘れんぼさんかな? それともただのボンクラなのかな?
記事に比べてこのマップの有能なことよ、ありがたやありがたや。

┗━ *usePocket.com*

京急電鉄のこだわり、踏切衝突事故の被害を最小限に抑える】(市況かぶ全力2階建
京急の脱線防止対策にへーえほーうふーんってなってたら、安定のマスゴミオチ。大事故にはマスゴミネタがつきものなんやねー。

幼児教育無償化、ちょっと待った!元保育士が伝えるリアルな保育園】(を知る通信
友達に保育士免許持ちがいるけども、現在はまったく違う職種に就いている。給与の低さと園児の親のクズさに耐えられなかったとのこと。
そこで聞いた話もふまえて、保育士の待遇が悪い根本原因は子を預ける親たちがその価値を理解してないからじゃないかなーと思ってんス。
保育士の給与を上げて欲しいけど、自分たちの負担が増えるのは困る、だから国や自治体がその分出して。っつーのが大多数なワケっしょ。
そこで恩恵を受けている側が「身銭を切ってでも!」という意思の見えないモンに他者が価値を抱けるわけないじゃん、と。
カネが出せないなら労働力を出せ、それも捻出できないなら気遣いを見せろ、保育士をチヤホヤしてみろ。そしたら何かが変わるかもしんねーじゃんよぉ。

豪雨によるクルマ水没 自動車保険は使えるのか、高く売る方法は?】(Yahoo!ニュース
固定資産を持つと、何かの時には大変よね。
何かの時に大変なのを少しでも軽減するために保険料払ってんだから、そこはキッチリ利用しないとよね。

┗━ *楽画喜堂*

生き物の中で人間だけ「繁殖は恥ずかしい行為だ」と思っているのをなんとかスギに応用できないか】(Togetter
なるほど、次は杉に羞恥心を抱かせる方法だが。
ってか、植物にそんなことできるようになったら、「動物はごはんじゃない」の人たちが食べるもんなくなって死滅するんじゃね?
……それはそれでアリだな。

┗━ *嫁のはてブ*

貧困でも「自ら専業主婦を選ぶ」日本女性のなぜ | 育休世代 vs.専業主婦前提社会】(東洋経済オンライン
社会負担という目でみると、時給数百円で働く人の子供を、その何倍ものコストをかけて預かるってのは、それどうなんってカンジなんすよねえ。
経済面からみると、それでもカネが回って活発化するから、悪いわけではないんだけど。
ま、貧困だろうと本人たちが幸せと思って望み通りの暮らし方できてるなら、別にエエんじゃね。
「働かないから貧乏なのよ」なんて大きなお世話でしょ。逆に「お金に余裕があっても忙しそうでお子さん可哀そう」とか言うのもいらんこと。
なんで総横並びになんなきゃならないのよ、ヨソはヨソだし自分とこは自分とこでしょ。

┗━ *TBN*

大再編「待ったなし」、苦境続きの地銀が辿る未来】(楽待
ちょいアレな金融機関では、優良店舗とかいうモンに認定されてから保証協会付きの融資を、ちょいアレな会社に行うのがブームになっとるらしい。
そういうアタマ使わず小金稼ぐようなことしとるから、決算書をきちんと読み込むこともできず、ただ数値化して判断するしかない能無しのまんまなんやで。
とりあえず、こちらからデータ送信した決算書を、わざわざ支店内でプリントアウトして紙で保管する、というアホーなシステムにしている銀行は潰れて、どうぞ。

キッコーマン、自宅でしょうゆをつくるキット。月額3,000円】(Impress Watch
醤油代 月3000円ってので、家計簿に「メンマ代 1万円」を計上するってネタを思い出しちゃった。

┗━ *情報屋さん。*

京都造形芸術大学が京都芸術大学と改称する気だそう】(はてな匿名ダイアリー
美術にも京都の大学にも詳しくないけど、先週京都市長がお怒りのコメント京都市)を出してたの見たから、この騒動自体は知ってた。
そのときは京都市立芸術大学の方が下だと思ってたんですよ、だって市立だから。「造形芸術」って、門外漢からするとカッコエエ感じしたし。
知らないモンにはカッコエエと思われる今の名の方がエエんでないかのお、変更したって「偽・パクリ・バカの方」って言われるの確定なんでしょ。
陰険の地で、わざわざヘイトを呼び寄せなくても。すでに訴訟を起こされているけれど、ゴメンナサイして取り下げてもらいーな。

┗━ *ねとなび*

Windows10 累積アップデート適用後にCPU使用率急上昇の不具合発生の模様】(常識的に考えた
コルタナさんは当然停止しとるんやが、Firefox でいくつかの特定サイトを開こうとするとフリーズするんですわ。
JavaScript はオフ基本やし、フリーズするサイトの何が悪いのか。……悪いのはweb サイトでもFirefox でもなくMicrosoft だったか。いつものことだな。(諦)

┗━ *ネットサーフィン見聞記*

「京アニ被害者実名報道」で復活した「マスゴミ」という言葉】(Yahoo!ニュース
「フェイクニュースの問題が出てきて、既存マスメディアの信頼性が回復していた。」って、「いやお前らがフェイクニュース元やんけマスゴミ」と言われまくってた記憶しかありませんが。
信頼性が回復していたとかマスゴミっちゅー言葉が消えていたとか、このライターさんと自分は見ている世界がだいぶ違うんだろうなあ。

┗━ *変人窟(HJK)*

自宅に充電設備なしで電気自動車 リーフを購入→半年乗ったから正直な感想をシェアする】(カーセンサー
「オレは車に詳しい!」と鼻息荒くするヤツが、「日産車は電気系統が弱い」と言っていたので、こんなヤツの言うこと信用したくないけど(自分が詳しくないので)信じてしまう悔しいッ、という状況のまま今に至るわけだ。
で、その電気系統が弱い日産の電気自動車? 不安だなー。って、記事を最後まで読んでもそんな思いが消せなかった。最初に抱くイメージって根強いのな。

┗━ *障害報告@webry*

タカラトミーアーツ、「じゃがりこ」を使ったアレンジ料理が楽しめる「じゃがりこクッキング」 】(家電Watch
なぜこれを一般向け製品化しようと思ったんだ、キャンペーン景品とかにすべきだったんじゃないか。という以外の感想がなくて逆にスゴイ。
あの形に固める前の粉を、カルビーが販売してくれればいいんじゃ? とさらに思ったのはここだけの秘密だ……。

┗━ *MzDonald's*

防災の日に考える、地震が起きたらそのときどうする?】(Impress Watch
突然の地震にも慌てず命を守るためにはどうしたら良いか。というありがたいお話なんだけども、あるわけないと思いつつ「地震が起きた時に苦しまずあっさり死ねる方法」を待ち望んでいた。
つうかね、初っ端の「机やテーブルなどの下に隠れる」の文字を見た私が想像をしたのって、下へ隠れたのち大きな家具が倒れて周りを塞がれた場面なんスよ。
先月MRI で結構な閉所恐怖症もちだと自覚してしまったので、こんな想像しては震えるわけです。そんな怖ろしい目に遭うくらいならアッサリ圧死したいんだが。

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

「特務機関NERV」防災アプリが提供開始 ユーザーの現在地・登録地点から最適化し国内最速レベルで通知】(ねとらぼ
Yahoo! のやつから乗り換えられるやん!

┗━ *EARL.BOX*

バッテリ切れを防ぐ災害対策セットを150個限定で一般販売。13900円でソーラーパネルなど同梱】(Anker(アンカー)公式オンラインストア
ソーラーパネルは日中日なたにずっと置いておいたとして、どのくらい充電できるもんなんじゃろ。
手回し充電器なんぞは、あれハンドル部分がすぐダメになるらしいと聞いたので、ソーラーの方がまだマシなのかなあって。さてどうなんやろ。
なんにしろ、被災者となってしまった場合の自分は何の役にも立たないと自覚しているから、運悪く生き残ってしまったら充電係にでもなって奉仕しなきゃと思ってんでさあ。

┗━ *usePocket.com*

知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した】(山田由美子|note
すっげえ穏やかで中立めな内容なのに、やっぱ穿った目で見ちゃう自分がいる。
やらかした本人に責任能力がなくて、その保護者にも責任を負わせないとなると、「なんかヤバそうなヤツ」には極力関わらないでおこうって流れになるってゆーか、現実なってるわけじゃん。
支援方法を学んで行動する保険に入るなど、せめて最低限の努力をしてから世に出せ、ってやっぱ思っちゃうのよなあ。
世の中持ちつ持たれつって言うのに、見知らぬ他人へ一方的に負担ばっか押し付けるのはどう考えてもおかしいもの。持たれたいならそっちも持てよ、と。

┗━ *自動ニュース作成G*

3年以内にベンチャーを辞めた知人の退職理由を列挙していくだけの枠。】(swatanabe’s diary
自分の場合は、ある日ある時に何かか天から舞い降りてきて「そうだ、辞めよう」となり、速攻退職の方向へ突っ走る、というパターンばかりなんだけども。
しかしまあこういう羅列を見ると、自分もこれらのどれか複数が原因だったんだろうなあと思わないでもない。
具体的に理由が述べられる人たちってスゴイなあと思いました。ぼくにはできない。

┗━ *駄文にゅうす*

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。