【約30万円の業務用マシンも1シーズンでペイできる?「フードカッター&スライサー」の世界へようこそ】(メシ通)
ふわぁぁぁぁぁ、なんだこれ面白いぃぃぃぃぃ! こういう用途のせっまいマッシーン、見るの好き好き。
┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*
【親『ちょっと待ってて』子供『いーやー!』→このやりとりがストレスだったので『ちょっと踊ってて』と言うようにしたらみんな幸せになった】(Togetter)
時は金主義のワイやから、待ち合わせの相手が遅刻したら当然キレるが、「遅れるから踊ってて」と言われたら確かに許すかもしれんと思った。
……子供かよ。いや、2度目はそれじゃ許さないから子供ちゃうキリッ。
┗━ *嫁のはてブ*
【電動アシスト自転車の維持費】(はてな匿名ダイアリー)
平地住みにはアレ重くて高くて維持管理面倒でメリット皆無なんだけども、坂道登る必要のある勢にはクッソ助かるらしい。
5年ごとにバッテリー交換の必要があるのかあ、そりゃそうだよなあ。ほんまバッテリー駆動の機器って好きくないわー。
(乾電池式Bluetooth 搭載ポータブル音楽プレーヤーを購入したいのに存在を確認できなくてイライラしてる)
┗━ *障害報告@webry*
【定年後に「持ち家を売った」年金暮らし夫婦たち、そのヤバすぎる末路】(マネー現代)
こんなん言い出したら、持ち家を売ったこと以前に、そもそも持ち家を手に入れたことがヤバかったんでないかっつうね。
持ち家を売って中古分譲マンションを購入・賃貸物件入居したパターンの絶望をそれぞれ記事にされてるけど、古い持ち家でそのまま暮らしても絶望皆無じゃないやろ。
あと、持ち家を売るときに「30年を経過した建物は価値が付かないから更地にして土地だけ売ろう」なんてほざく不動産屋はまず蹴れ。売り出す前からコストかけんな。
そんなもん古家付き土地として売り出して、「建物解体するからその分値引きを」という交渉に(売主買主がお互い)使えばエエんや。むしろ古家がエエって買主もいたりするし。
何が言いたいかって、これだけ不安ばかりを煽る記事ってどうなんよ! ……週刊現代、あっ(察し)ということですわ。
┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*
【イギリス「お前らロンドン以外の英国の都市を5つ言えるか?」】(海外の万国反応記@海外の反応)
ウィンボーンミンスター、ボーンマス、ソールズベリー、バース、ポーツマス
地域クッソ偏ってるけど、サッカーに興味なくてもこんなんスラスラ出てくるわ。
つって、都市の定義ってなんぞー? 日本でいうと政令指定都市に限る、とかいうレベルだと全部ダメくね、どこも日本の地方都市よか長閑やぞ。
【桃太郎が法律トラブルに! 法務省が公開中の民法改正マンガが面白いとネットで評判】(INTERNET Watch)
前々世紀に制定された法律を現代社会に照らし合わせて改正するのは、たいへんよろしいことかと思います。判例をずっと追い続けるだけなのは、確定的な安心感がないからな。
そうやって判例を追ってきた者にとっては当たり前の改正内容なのですが、そんなもんシラネな方々にとっては目新しいことなのかも。
このマンガ(PDF)(法務省)を読んでそう思った。読みやすいことは確かに読みやすい。
【【母親VS息子】お母さんの手からエロ本を守れ!エロ本隠し選手権】(オモコロ)
わりと中途半端な時間なのに503 エラー出まくりなの。1ページ目と3ページ目はなんとか開けたのに、2ページ目がダメなの。なんでなの。
もっともっと半端な時間に2ページ目を見るしかないの。おまえらどうしてこんなにもエロワードに食いつきやすいんだYO。
最近のコメント