CLIP: 2019年7月アーカイブ

「女性ひとりでも入りやすい飲食店」って具体的にどんなだ?】(メシ通
私はビビリなので、どんな店であろうとぼっち外食はできぬのですが、友人たちと行く店には、ひとりで過ごす女性がどこでもわりといらっしゃいます。
もし自分がぼっちで飲食店の席に着くとしたら、2人席の通路側(なるべく他人の姿が目に入らない位置)かなあと思うんやけど、ぼっち客の女性は2人席の奥側(店の中が見渡せる位置)に着席されている場合がほとんどなんス。
あれってなんでなんやろと思いつつ、知らないぼっち客に「なぜそっちに座るんデス?」と尋ねることなんてできないビビリだから、理由はいまだ不明のままですわ。

スマホの盗難に遭ったので、Googleの端末を探す機能で犯人宅を割り出して突撃してみた】(とうふの気になる解決log
「その場所はアパートの密集地帯で、某レオ〇レスの建物が集まっていたので、必ず音が漏れて特定に至ることができると確信していました。」にクスッとした。
得た教訓として「レオパレスの壁は本当に薄い」が挙げられていたので、さらにニヤニヤが止まらなかったわけだが、そのへんは別の話。
そっか、Android の「音を鳴らす」って爆音だったんだぁ。設定音量で着信音を鳴らすだけなのかと思ってたよ。

┗━ *障害報告@webry*

フォロワー10万人の美女ライブ配信者、実は58歳のおばあちゃん。フィルター外れる「放送事故」】(Engadget 日本版
日本のVTuber とやらだって、あれ中の人はおっさんなんやろ? 中の人がおっさんだから、おっさんにウケるキャラ作れてんやろ?
作り上げられたキャラがエエなら、中の人の性別や年齢や直系子孫の有無なんてどーでもええやんなァ。

┗━ *はてブニュース*

イケメンなのに怖い レベルファイブ「オトメ勇者」公式の「抱きしめスピーカー」が斜め上の発想】(ねとらぼ
このイラストのようなメンズが好きなオネエサンは、もっと細めの腕がお好きかとイメージしとるんじゃが、現実はこんなムキムキっぽいのがお好みなのかね。
中に仕込むものの物理的な都合でこんなムキムキにしなきゃしょーがないなら、ウホッな方々がターゲットの企画でもイケるんじゃなかろーか。

┗━ *UJI-ARMY*

JR東日本の広報誌で架空人物へのインタビュー記事を捏造】(スラド
数年前に同誌へ掲載された「浦田秀次郎」教授のインタビュー記事を改変し、「浦野正次」なる架空の人物インタビュー記事を捏造、って雑すぎワロッシュ。

海外「ヨーロッパ人って家にエアコンつける金が無いって本当?」】(海外の万国反応記@海外の反応
真夏をイングランド南部の田舎町で過ごしていたときのことを考えると、エアコン設置を躊躇するのもワカルんやで。あっちではエアコンどころか扇風機すらも見たことない気がする。
ある日の夜、日本から持って行った薄手のジャケットをスクールバス内に忘れたんス。翌日の午前中に「忘れ物は二度と出てこない」ということを知った私は、その日の昼に町でジャケット購入しましたからね。真夏でもジャケットが必要なこと多いんス。
風呂上がりにちょっと暑いかなと思ったら、部屋の窓をチョイと開けてほんの数分涼んだらすぐ窓閉めるんや。その窓にだって網戸付いてないからな。あちらの住宅は窓開けて過ごす前提の造りじゃない。
そういうのを思い出すと、たまの猛暑でエアコン設置するかつったら、そら「うーん……」ってなると思うよ。

とある場所でコンビニをやっているが、もう限界かもしれない。】(はてな匿名ダイアリー
カネを貰えても、時間の余裕もしくは仕事のやりがいがないと心が死んでゆくんだなあ。
ってゆーか、この方はあの店長さんなんだろうけど、奥方はどうされたんじゃろ。

┗━ *嫁のはてブ*

国土地理院から自分でデザインできるウェブ地図が登場、表示項目を自分で決められて写真重ねも自在】(INTERNET Watch
地元んとこで試してみたけど??? なことばかりで、試しに魔都でやってみたら、サクサク楽しい。
なんや、地方はまだデータ入っとらんのけ?
お試し魔都は面白かったので、こっちのデータもはよ入れとくれ。

┗━ *usePocket.com*

「負けられるなら負けてみてくれ!」 世界最弱のオセロAIが開発され、負けられないと話題に】(ねとらぼ
相手へいかに取らせるか、を競うゲームだと理解。

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

5ch「生き物苦手板」閉鎖求め署名活動 動物虐待動画に警鐘、3万8000筆超え】(J-CASTニュース
犬猫大好き板で暴れたやつらが隔離されたとこ、ってイメージあったんやけど、また放逐しちゃってエエんです?

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

NHK、京都アニメーションの取材自粛要請を平然と踏みにじり、通夜の席までカメラ入れて被害者実名報道】(Togetter
NHKネット有料化の前提になるパブリックコメント電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
総務省のパブリットコメントは今月末締切でございますので、お怒りの皆様はどうぞよしなに。

┗━ *障害報告@webry*

【悲報】JWORD Plugin、E START アプリに名前を変えて存続することが判明】(黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition
せっかくこれまでJWORD の罠に引っかからずやってきたんだから、名前を変えても引っかからずにいられるよう、しっかり覚えておくよ!

旅客機の3人掛けの席で真ん中の席を快適にするデザインの座席、米国で認可される】(スラド
真ん中が少し引っ込んでいるより、むしろ少し出っ張っていた方が圧迫感無くて良いんじゃないかと思うんじゃが。
そこはたぶんプロ的にあかん理由があって、どうあってもやはり真ん中はハズレ席やけど、ハズレ感を和らげる方へ落ち着けたんやろなあ。

木に布を結んで願い事をするトルコ人 日本の伝統にも似てると話題】(海外の万国反応記@海外の反応
ヤギ投げと新生児並べた上をジャンプするのは知ってたけど、「雄牛にたいまつをつけて夜中に街をうろつかせる伝統」についてはさすがに「スwペwイwンwww」と声が出たわ。
最初は「こんなに布をぶら下げられたら、さすがに木もしんどいんじゃないかなあ」と思ったりしてたのに、スペインのワケワカランさには木への気遣いも霞むってもんよ。

髪型が不自然だ カツラの中にコカインを隠し持っていた男を逮捕】(暇人速報
この画像を保存しておこうとした瞬間に「いやいや、こんなん保存していつ使うんや」と脳内から注意が入ったんですよ。
「せやな」と納得して保存中止したんですが、今になってやっぱあの画像を保存しておけば良かったと思って記事探したんです。
見つけたは良いけど、また保存しようとしたら脳内から注意が入るんです。もっともだと思うんです。でも数日したらまた保存熱が出るかもしれないじゃん?
時間が経てば経つほど探すのが面倒になるんで、だからここにメモしておくんです。わいほんま賢い。

カツオのたたきのたたきの意味】(ぱんをたずねて2000里ちょい
おおう、私も同じような想像しとったわ。炙った後包丁の背で叩いて柔らかくしてんのかと。
恥かくまえに知れて良かった。って、カツオのたたきが話題に上がったことって皆無やんけ。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*

消費税アップは税率2%増のことよりも、免税事業者を根こそぎ刈り取るインボイス制度こそが恐ろしいのをご存じですか?】(お、いいねいいね面白いと思ったコトを書くブログ
フリーランスとして働くことについての記事はさんざん目にしてきたのに、この件についてザワザワしている様子が見られないのはなぜなんだろうと疑問に思っている。
フリーランスであったり、フリーランスに興味があるならここすっげえチェックしとかないとアカンところやないのけ。
「まあこれまで(明らかに課税業者ではないのに)請求書に消費税載せておいてもその通り振り込んでくれてたし、これからも別に変わらずイケるやろ」とか考えてるんじゃなかろーな? ないよな? ないぞ!?

┗━ *ねとなび*

東京都が行なっている「船通勤」の社会実験に参加してみた人々】(Togetter
昨年の西日本豪雨災害で平和都市と呉市を結ぶJR 線と高速道が完全にやられたため、通勤・通学で大多数が利用していたであろう交通網が突然なくなりましてね。
代替案としてフェリー利用が浮上し、吾輩の友人もその利用客となり愚痴を聞かされまくったもんじゃ。
JR 駅ほど利便性がなく、バス停ほど数があるはずもない船着場に行くまでがまず大変。着いたら屋根もないところで延々直射日光を浴びながら行列に並んで船を待ち乗船するもフェリーの中は人を詰め過ぎてキツキツ。トータル通勤時間と交通費はごっつう増えるし、もう最悪。
まとめるとそんな話だったので、この優雅さも人が少ないうちなんだろうなあと冷めた目で見てもーた。

山手線を1周させるのに電気代1万円って話を聞いたことがあるけど、それと比べられないくらい船の燃料代はエゲツナイし、輸送人数も桁がだいぶ違うし、鉄道ってほんまスバラシイんだなあ。なんてことをシミジミ考えてしまいましたね。
……通勤通学客ではなくて、オリンピック観戦客や観光客が船移動すれば、それはとても良いと思うけれど。(土地勘ないのでシレッと言う)

┗━ *usePocket.com*

不動産執行人が見た「かぼちゃの馬車」破綻者】(楽待不動産投資新聞
土地や資金など元手があるならまだしも、資産や知識はナイがおかため職業だけはアルから、そこの信用で借金して不動産投資、というパターンは周りを儲けさせるだけのカモ。
そう私は常々言うとるんやが、それでも自分の場合は例外でイケるとなぜ思うのか。そしてなぜ契約した「後」で私に相談するのか。

「自分に都合の良くない情報からは目を背ける」
「自分が今やっていることを正当化できる情報しか求めない」
不動産投資に関わらず、経営者としてこうなったらもう後は転がり落ちるしかないので、社長と距離の近い零細企業勤めのモンは、こういうとこチェックしときーな。

世帯年収900万円,出産祝い170万円,保育所に楽々入所のシンガポールは、日本より出生率が低い】(今日もシンガポールまみれ
「子育ては趣味」「現代では、子どもはコスト」あたりに、そうだよなぁと納得してしまう。
日頃から「人生山谷って言うけど、山なくて良いから谷もない人生を望む」と言っている私には、子育てで得る喜びより、将来アレなのになっちゃうんじゃないかという不安が大きそうでなぁ。
自分の時間とカネと体力を使って、行き着いたのが大量殺人犯だったりしたら、もう後悔なんてもんじゃなかろうと。
そういう精神的コストが大きすぎるんじゃよ。子供を育てる喜びや発見で相殺される気がしないんじゃよ。

家よ 腐れ】(くさお|note
MMO で煽り戦争ばっかやってた私が言うのもアレやけど、ゲームの楽しみ方はいろいろよねー。
正直「他人の家が腐るタイミング待ち」なんぞするくらいならゲームしない方がマシだと思えるんやけど、ヒトの話として読むと楽しいんだよなあ。

家庭内ハッカー戦争】(Haru|note
ADSL から光に回線が変わったとき、「ほーん」という程度であまり差を感じられなかったんじゃが、光からADSL に変えるとだいぶ違うもんなのか。
各社提供のADSL はそれぞれ停止日がもう確定しているっぽいし、その「だいぶ違う」を体験するなら今しかない!? ……いや体験できなくていーや。

┗━ *駄文にゅうす*

「バレないように」撮影されたイモリの大あくびがとにかくかわいいと話題「バレてるバレてるw」】(Togetter
ほう、これがイモリなのか。真っ黒なお姿ではなかったんやな、たぶん初めて見た。

┗━ *障害報告@webry*

「韓国という国はどうなってしまうのか?」よその国ながら心配になる理由】(ダイヤモンド・オンライン
かの国の国民性はとても理解できる気がしないのでスルーやけど、経済政策については反面教師的に面白いからずっとwktk してる。
国民の短絡的な要望を深く議論もせずとっとと施行するし、経済構造が歪み気味なせいもあり、その影響が表にハッキリ出るの早くてほんと楽しい。
やみくもな最低賃金アップは、巡って弱者を切る結果になる。っつーのが日本の一般層にもある程度認知されたのは、かの国のお蔭なのかなあと思っているので、そこも感謝。
次は、金持ち・企業優遇反対論が行き着けば、それも弱者切りとなる第一歩なんだよ。と、いうことがいつ知らしめられるかですね。
その頃に隣の半島はどうなってるんやろかなあ。(ここは楽しみではなく、想像すると震える)

┗━ *はてブニュース*

「不動産業者から購入した物件の瑕疵担保責任について」】(Legalus(リーガラス)
1年後の点検で報告を貰ったときになんできちんと調べなかったのか、ってウワァァァァァァとなる案件だよなあ。こういうのホンマつらい。
売主へ瑕疵担保責任が問える可能性は、まあすんげえ低いだろうなあと予想してのつらみ。
相手が素人なだったらガンガン責め立てりゃシブシブ払ってくれるかもしれないけど、不動産業者じゃあねえ。

『予約待ち』となった私がハンドメイドを辞めた理由】(ぴよんて(piyon-te)/高知のアートアクセサリー作家
人件費を度外視した商品は、当然安いから売れるわな。その安さで半オーダーメイドなら大人気だわな。そこに作り手の楽しさがあるなら良いけれど……。
自分とこの土地建物で年金貰いながら飲食店などを(家賃・人件費度外視で)経営している店なんかも危うそう。少なくとも、そんなん跡を継げる人はおらんやろし。

┗━ *変人窟クラシック*

脱サラしてタピオカドリンク店を開店 飲食のプロが「失敗する」と警鐘】(ライブドアニュース
いまから脱サラして「延々タピオカで儲けるぞ!」なんて本気出す人がいたら、それはそれは可哀想なものを見る目になりそうな気がする。
現在の仕事は辞めず、子なし専業主婦してるヨッメにタピオカ店やらせて、数か月荒稼ぎしたらドロンよ! とか言うなら「タピオカではなくその次を狙っていけ」くらいは言えるだろうけども。

┗━ *天涯の森*

伊ベネチア、戸外でコーヒー入れた観光客に罰金11万円 市外退去要請】(AFPBB News
ほーん、ベネチアでは「特定の場所における戸外での飲食」はアカンっつー条例があるのか。旅行者も、その土地の決まりはちゃんと頭に入れておかないとやな。

好き勝手に振る舞ってもいいという考えでやって来る不作法な旅行客には、警察によってそうした行為を止められ、罰金を科されて市から追い出される可能性があることを理解してもらいたい
原爆ドーム周辺では、さすがにモニュメント自体がアレなせいか、もしくは8月6日に幟立ててギャーギャーやってるヤカラと比べるせいか、そこまで無作法な観光客は見ないけど、ヒャッハーできそうな観光地ではバシバシとこんなん言うてやりたいんやろなあ。

┗━ *.30CAL CLUB*

「流石スバル!」泥地にハマったバスを助けたスバル車に、現地の人達から感謝のコール!!】(ハトポ
こんなハプニングがあっても基本楽しそうでイイネ。

┗━ *日本視覚文化研究会*

肯定ペンギン「その通りだ」 】(【2ch】コピペ情報局
ノリノリ勢い良くて面白かった。そして自分ではなにひとつ浮かばなかったけれど、そこは悔しさ皆無である。

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*

「働いたら負けかなと思っている」の人は、働いていた!】(お写んぽなう
マンション管理人って、もうちと小奇麗なカンジの人でないとアカンような気ィしとったんやが。

┗━ *自動ニュース作成G*

日本人「韓国企業ロッテは不買だ!」中国人「韓国企業ロッテは不買だ!」韓国人「日本企業ロッテは不買だ!」ロッテ「なんで俺だけ…泣」】(マジキチ速報
ロッテ・花王・亀田製菓・ロート製薬・サントリーあたりの商品は、なんとーなく手に取るのを止めて、ふと気付けば購入皆無になってた。「ここのでなきゃ!」ってモノがなかったんやろなあ。
他人に不買行為を勧めることなく自分だけでコツコツやってきたし、なんとなーくから始めたので不買歴何年なのかがわからん。
それくらいなんとなーく困らない商品ばっかだったからなんだろうなあ、という憐みの目で見てみる。見たからってロッテ製品を購入するつもりはカケラもないけれど。

┗━ *情報屋さん。*

10年間飲みかけの午後の紅茶に別れを告げたい】(オモコロ
飲みかけなのは、ペットボトルに直接口を付けて飲んだ後のものなのか、グラスに入れ替えて飲んだ後のものなのか知りたいっス。
後者ならこの検査結果でも納得できるんじゃが。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*

「派遣社員だけど、せめて交通費と健康診断を法制化してほしい」という呟きに様々な意見が集まる「正社員と差がつきすぎ」「転職すればいい」】(Togetter
労働者には最低賃金を超える給料を与えてはいけない、っつー法律があるならそれは即座に何とかしなきゃだけど、現状そこに上限ないわけだから。
自らの待遇について国が法でなんとかしろ言う前に、テメエがテメエの雇い主に交渉しろってだけの話。
交渉しても待遇アップされないならアップされるとこに転職すればいいし、できないなら単にそれが社会におけるテメエの価値だってだけやわ。
正社員に対して交通費支給が義務化されているわけではなく、会社ごと賃金規定に従っているわけだから、こんなん法の問題ではねえべ。
「待遇を改善して欲しい」じゃねえよ。テメエで改善しろよ、テメエ自身のことだろ。

┗━ *嫁のはてブ*

卒業試験中に産気づいた高校生、10分弱で出産し試験に戻る ギニア】(AFPBB News
卒業試験のためなら出産時間すら意のままにする女子高生すごE。

各ブラウザによる SSL / TLS サーバ証明書の表示の違い】(フィッシング対策協議会
EV 証明書の場合、Firefox だと「ファッ、組織名違うやんけ!」と一瞬ビビるからイヤなんだけど、それもだいぶ慣れた。気がする。
Edge の表示はわかりやすくてええなあ。使わないけど。

イギリス人「どんな人物写真でも肖像画にするサイトで遊ぼうぜ!」】(海外の万国反応記@海外の反応
わいも色々遊んでみた。楽しかった。
人物写真でないとアカンのでネッコとかの動物写真だとエラーが出るわけだが、ヨコハマタイヤの昔のマークみたいなやつだとまんまと騙されて肖像画にしてくれるんやで。あんま変化なかったけど。

「フラグ」という言葉をプレイヤーも使い始めたのはいつから? その起源はPCゲーム誌、堀井雄二、そしてパチスロ攻略本】(電ファミニコゲーマー
自分でも「フラグ」と言い出したのはいつなのか、さっぱり覚えてない。
だけどイメージとして「ディスク上へ目印の旗を立てる」というものがずっと頭の中にあるから、物語の伏線というよりゲーム用語的な意味でとらえていたんじゃないかなあと勝手に解釈する。

┗━ *.30CAL CLUB*

海外「電動で大根おろしを大量生産!」業務用大根おろし機を確かめてみた】(世界の反応 さら速
大根をすりおろすのって結構大変だから業務用の機械があるんだろうとは思っていたけど、こんないかにも工業系ってナリのちっちゃいヤツやったんやな。
これはまあね、あるとは思ってたからね。だけどネギを輪切りする機械があるとは思ってなかったから、そっちの存在の方が驚いたっつうね。

┗━ *日本視覚文化研究会*

友達に「二度寝は脳に負荷がかかる」と警告されても『二度寝はそんな女じゃねえ!』と突っぱねていたのに裏切られた話「騙されていたのか…」】(Togetter
先月、二度寝するために有休取ってガッツリ半日寝てたんス。早朝に1回起きて、その後さらに5時間寝た。
去年まではGW 終わった後の10週間連続5日出勤にgdgd 言ってたけど、今年は「あれ、もう7月の3連休来たん?」って状態やった。
つまり、二度寝サイコー。ウチとこの二度寝ちゃんはエエ女なんやわハハハン。

┗━ *障害報告@webry*

飲食店のドタキャン対策サービス始動 弁護士がキャンセル料の回収を代行 】(ねとらぼ
キャンセル料自体がどれくらいの金額になるのかわからんけど、その30% 程度の手数料でペイするもんなのかなあ。
事務員がキャンセルしたヤツの携帯に電話してコトが済めばエエけど、電話に出やがらんヤツは電話番号から住所氏名を調査して郵便物発送して、ということになるだろーし……。
この件に関しては手弁当だけども、ここから飲食店経営者が弁護士と繋がって案件が増えるの目的ってのならそれもアリでしょう。正義感? ああ、そうねぇ。
そういや、その対象が未成年だった場合にでもコレ徴収できるんかな。

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

廃車のバスがプールに、横に倒れて第二の人生? フランス】(AFPBB News
廃車のバスを再利用するよか、バス型のプールを作った方がコスト低く済んだ気がしてなぁ。それじゃ世界ニュースにならんからダメか。

┗━ *usePocket.com*

東日本大震災後に移住が増加 岡山県で動きつつある「都市計画」】(ライブドアニュース
地盤が強くても平地部分が狭いと、山を削ってムリヤリ居住地を作りハイ土砂災害、っていうことになるからさあ。
移住に関しては個人の判断でどうにでもってカンジやけど、首都移転できるほどの土地ではないやろて。分散型なら、まあワンチャン。
あと、このあたりの災害知らずな土地のモンは、いざ災害が起こったときにメチャ弱だと思うよ。揃って自然災害無知だから、個人レベルで防災意識クッソ低いんだもん。特に私がな。

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

女性用の服は「女性の体を綺麗に見せる」事に全振りして機能性を蔑ろにしている物が多いので、そっちからも歩み寄ってほしいという声に賛同の声多数】(Togetter
自分が「ポケット無くていいのに、ジャマ!」というタイプなので、この考えが実はマイノリティだったということを目の当たりにして驚いている現在。
ジャケットやコートにポケットは欲しいけど、その下に着る服にもポケットが必要なもんだったんだぁ。そうだったんだぁ。
ポケットに関してはえらく混乱しておりますが、意図せず下が透ける服がナイってのは激しく同意できますぞ!
ふう、マジョリティに属する安心感ったらないね。

┗━ *TBN*

「観葉植物を世話しておいて」→同居人が植物と読書やカードゲームで遊ぶ様子が送られてくる】(ねとらぼ
ほのぼの平和なのにネタネタしいので、こういうの大好き!

┗━ *無駄な領域リサイクル*

オオカミの多彩な食生活、研究者も驚く…高い知能と文化をもつ可能性】(登山ちゃんねる
やっぱ犬と同じで雑食なんだなあ。
高い知能とやらがあるなら、そのうちどんどん進化して「肉食べるのイクナイ」とか言い出す個体が出て来るのかなあと想像し、「いや、それは進化か?」という疑問が即座に浮かんで悩むなど。

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*

Amazon出品者が語る商品の選び方→大量のサクラレビューよりも規約違反の可能性がある表記や画像に注目すべし】(Togetter
目に優しくない商品写真が多いんだよなーと思ってたけど、トップに白抜き写真は必須だったんスね。
まあ私はAmazon ヘビーユーザーでもないし、年に1・2回ほど「Amazonが販売、発送します」と記載のあるものだけ購入するチキンだから、それほど気にすることもないのかなあ。

┗━ *障害報告@webry*

フッ化水素輸出規制がなんでこんなに騒がれてるのかワイが説明するスレ】(大艦巨砲主義!
フッ化水素という謎の物質がどういうふうに使われるものか理解できた気がします。
しかし手に取ってチョイ舐めてみたわけじゃないから、一晩寝たらすぐに忘れそうな気がします。
猛毒ですと? それなら舐めた後で寝たら一生起きないかもしれないんです? どっちにしろ忘れてしまうってことなんです?

┗━ *[鬣]たてがみ屋*

葛藤を乗り越えて「はやぶさ2」2度目の着陸へ NASAならやらない? 日本流の宇宙ミッションを世界に示せ】(JBpress(Japan Business Press)
はやぶさ2 が2度目の着陸をすべきかどうか意見を募っているって記事をタイトルだけチラ見した記憶があるけど、そんなことまでして躊躇してた理由がよくわかりましたわ。
いやホント成功おめでとうございます。

┗━ *自動ニュース作成G*

ハズキルーペと老眼鏡の違いが分からない方へ】(目が良いメガネ屋のブログ
ハズキルーペは老眼鏡のブランド名だと思ってた。
老眼鏡に興味ないし、例のCM は見たことすらないのに、ちゃんと合ってるじゃん。やっぱ私は賢いなあガハハ。

┗━ *駄文にゅうす*

とあるコンビニに突然やってきて、店員の呼びかけにも応じず入口マットに鎮座する猫さま…その理由はもしかしたら亡くなった店長?】(Togetter
その位置は出入りするミニスカ女子のおパンツが見えやすい場所なんやろなあゲヘヘ。
という想像をしたので、前の店長とやらの想像図が自動的にエロオヤジ化してしもた。ほんまスマンカッタ。

┗━ *はてブニュース*

「独り言」を言うことでミスが減るという研究結果】(ナゾロジー
チェックするときには、声に出して言った方がミスに気付きやすいの、ワカル。
しかし、私は職場で個室だからこれができるわけで、近くに他の人がいる中でそれやるのはカンベンして欲しいって気持ちもワカル。
他人がミスしないことより自分がミスしないことの方が大事やからな!

┗━ *変人窟クラシック*

大物ラッパー「奨学金の返済に苦しむ程度の就職しか出来ないなら借金してまで大学行く意味無い」】(ガハろぐNews
高等教育無償化ってやつも、まだ詳しい内容は検討段階みたいだからアレやけど、個人的には反対なんスわ。
学びたいことや目的はないけど、学費タダならせっかくだし大学行ったろ。という判断は、カネを消費しなくても時間をムダに消費させる結果になりかねないから。
18〜22歳あたりの時間ってすげえ貴重なのに、何にもならない大学行って遊んで「大卒」という資格とプライドだけを得たけど、基本無能やから社会に出た後転がり落ちるんでしょ。
太い実家を持つわけでもなくかつアホなのは、とっとと社会に出てスキルと経験とカネを手に入れるべきちゃうん。アホが進学して捨てた時間で大卒というムダなプライドだけを得て何になるんよ。
高等教育は「高等」なんだから、誰もが受けりゃエエってもんじゃない。「高等」にふさわしいモンが受けるべきじゃろ。ふさわしくないアホを遊ばせて潰すための税金なんざ払いたくねーわ。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*

研究者の死後、蔵書はどう処分されるのか】(ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
「著作権の切れた古典的名著もぞくぞくとデジタル化されてきている」から、蔵書の引き受けについては需要がない。
って、重要なのは情報であって本そのものではないから、それはそれで良い時代になったと言えるんじゃないかなーと思った。

清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入した高価な専門書がつぎつぎデジタル化され、無料で公開されているのを知ったときの気持ちときたら、文字どおり泣くに泣けないという感じだろうか。
私は未だ電子書籍に移行していないアナログ本愛好家なんだけど、こういう感情はないなぁ。
人がタダで読んでいるものを、自分は大金はたいたうえにガッツリ場所占有されていたとしても、本という物質に対する存在に満足できて幸せなんや。

┗━ *嫁のはてブ*

フランス文化用語辞典】(フランス書院
あたくし清純だから、これで知らない言葉の意味をきっちり知ることができましたっ。
本日病院で待たされている時間で全部読み切ることができた程度の量だから、不純なやつらでも気軽に読破してみればいいと思うよ。

外国人「カレーライスって肉が入ってなかったら不味いよな?」】(海外の万国反応記@海外の反応
吾輩、自分一人で作るなら肉入れませんよ。だってカレールーに肉エキス入ってんだから、固形の肉が入ってなくとも問題ナシでしょ。
ってスタンスなんだけど、他の人からはブーイングの嵐ですわ。もうだいぶ前からアタシ一人でのカレー作りはさせてもらえてないんですわ。
そんで肉入りカレーの場合は食べる前段階で真剣に肉を取り除いてからいただくのですが、肉なしカレーとの味の差なんてマジわかんないんだよ。
だったら肉なしの方が取り除き手間なくてエエんやけど、わたくし的にはな。

日本の山奥に異世界が存在している→なんとたった1人のおじさんが作ったものだった!「本当に日本かよ」「ファイナルファンタジー感すごい」】(Togetter
すっげえ現実的な考えでアレなんやけど、異世界だの西洋感だのをまったくすっ飛ばしておゼゼのことばっか考えてた。これ相続税計算時にどんな扱いやったんだろ、と。

┗━ *usePocket.com*

デマを正す中国の官制プラットフォーム「科学流言ボード」】(AFPBB News
科学的デマをきっちり否定する信用できる機関は必要だけども、何をもって「信用できる」とするのかは、さて。
そして現在時点の情報ではデマだけど、研究や技術が進めばデマではなくなることだってある。っつー可能性もある場合もあって、すべてが「絶対」ではないからねえ。
いやそれでもやっぱ「科学的に正しい説明と要点を押さえた解説」ってのは欲しいよなあ。
あっ、疑似科学とされるものの科学性評定サイトとかは存在するんやけど、デマを信じてデマをまき散らす層にも届いて、ちゃんと読み内容を理解しデマスピーカーを止めるような、って意味で。
ちうごくさんは、党が主導してデマやと言うてること無視してデマスピーカーしたら、とっととタイーホされそうな空気あるからさぁ。

┗━ *.30CAL CLUB*

「各国の小学校の夏休みの長さ。イタリアは14週間、ブルガリアは16週間」海外の反応】(暇は無味無臭の劇薬
子供の頃、夏休みは丸々イングランドのサマースクールで過ごしていたけど、そこには西欧住みの日本人も、普段は日本で暮らしている日本人を求めてやってくる。
チュートン系の国から来るのは、うちらと同じかちょっと遅い時期にイングランド入りするんやが、ロマンス系国住みのヤツらはお盆過ぎた頃に悠々やって来やがってたからなー。
こっちはそろそろ帰国が見えてきた時期でメソメソ気分気味なのに、今頃やってきてお前らヒャッハーかよ、っつう。
まあこんだけ休みの長さが違えばそらそうなるわな、と今になって理解した。
「そらそうなる」ことについては理解したけど、子供の休みがどれくらいの長さだったら適切なのかについては人それぞれよね、としか。
3か月ぶっ続けであちら過ごしだったら、それはそれで発狂してたような気がしないでもないし。

突然目が見えなくなりました記】(小口覺|note
「目が見えないと、ごはんが美味しい」って、そういうものなんです!?
目が見えなくなるのコワイコワイと思いながら読んでたのに、一番印象に残ったのはそこかっつうね。

┗━ *障害報告@webry*

「感動ポルノ」だけじゃなく、「炎上ポルノ」もあるよね―― ねとらぼ編集部員に聞く「お前の原体験はなんだ」 たろちん編】(ねとらぼ
ネットに限ったもんでもないけど、ポリコレ棒を振り回して恍惚感ウットリな人が心底ウザいと思ってる。
法に沿うわけでもなく特に個人の感情で正義を他者に押し付けてるのが、たぶん自分の中でもっとも嫌悪するところなんだろう。それがインターネッツだと見えすぎてウザウザなんやな。

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

トロッコ問題、轢かれるやつ次第ではクソ簡単に正解を導き出せることが判明】(ライフハックちゃんねる弐式
キモいおっさんは線路に流れ込んできた土砂を取り除いている作業員で、いたいけな少女は立ち入り禁止の線路に入り込んで遊んでいるクソガキだとしたら? それくらいはパッと見でも判断できるじゃろし。
迷惑な撮り鉄おっさん5人と、迷惑な徘徊ボケ老人5人だったら?
とかアレコレ考え出して気付くよ。私は社会・経済的価値があるかないかで生死を選ぶ派なんだと。

僕らのようにそもそもキャッシュフローの少ない「底辺労働者層」「貧困労働者層」「不安定労働者層」はいったいどうしらいいのか】(はてな匿名ダイアリー
どこまでマジもんで、どこまでがネタなのか、そこのラインがわからん……。
そこわかれば、「貧乏人は犬だから、毎日同じ時間に同じ食事をとれることが安心幸せなんだよ。」ってのがホントかどうかがわかって、ホントだったら面白い情報だなあとホクホクするのにィ。

ところで私は生まれたくて生まれてきたわけではないし、もし生まれる前に戻って「人間として生まれたいですか?」と尋ねてもらえるなら「いいえ」と答え、生まれない方を選ぶと断言できるタイプなんです。
でも人間として生まれちゃってるし、それはもうどうしようもないし、だったら全力で人間としての生を楽しむしかなくね? という方向になっているわけです。
その立場からすると、この人たちは生きていて楽しいのかな、という強い疑問がありましてですね。なんのために生きているんだろう。

┗━ *ねとなび*

容疑者射殺の映像公開、警察署長「危険な状況を知ってほしい】(Yahoo!ニュース
はやぶさ2 のモニタカメラは寄付金によって設置されたわけやけど、そのカメラで撮影されたリュウグウの写真を見るたびに「ああ、役に立ってるわ」と満足できるの。
同じように、危険な任務に出る警察官が装着するカメラに寄付を、っていう話があれば乗りたいと思うレベル。熊退治のハンターさん宛でも同じや。
安全地帯から出ることもなく花畑妄想を押し付けるヤツに、こうやって現実を見せにゃならんなら、そうするしかないもんね。動画を見せて花畑が黙るなら、そこにいらん対応つぎ込まなくて済むだろうし。

┗━ *自動ニュース作成G*

他人が不幸な目に遭うとご飯が美味しくなる「メシウマデバイス」】(デイリーポータルZ
箱庭ゲーで、災害が起こった人のところへ出向きプゲラする、自分のところで災害が起こったら「ネタがキタ!」と喜ぶ。という活動をしていたので、不幸は蜜の味であり自分もオイシイ、という感覚がそこで身に付いた気がします。
この記事を読む限り、その感覚は間違ってなかったんじゃないかな……!
てゆーか、小指ぶつけるヤツってなんでそんな多いの? 小指だけおっ立てて生活してんの??

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

中国、新疆に入る旅行者のスマホに監視アプリを強制インストール】(Engadget 日本版
ストレージのデータぶっこぬき、ってことなら中身カラのスマホ持って行けばエエやんけ。タイトル見ただけのときにはそう思った。
これもしかして、ストレージではなくクラウドにあるデータですらちうごく政府サーバに送っちゃうアプリってことなんです? それだとマジこっわぁ。
ちうごくの支配下になるってことはこういうことなのだ、と。自分の中で「こういうこと」のヤバさハードルは、もう何回更新されちゃったんだろーなー。覚えてないやー。

┗━ *usePocket.com*

親は頭が悪くなる】(tkq|note
親は頭が悪くなる。その親はどこかに勤めている上司、もしくは会社経営者である場合もある。
頭キレッキレでビシっと判断してバシっと行動して結果出してという仕事をやってきた人が、還暦超えたあたりからだんだん「ん?」と感じるようになり、65歳を超えたら「んんん?」と思えるようになってくるのを、そこそこ見たことあるわけで。
やっぱ60歳定年っつーのはエエとこだったんだなーと納得できるんですよ。それを70歳過ぎても現役で、とか言いだすのアホすぎでしょ、とも。
元バリバリでプチ尊敬してた人がアホになっていく過程を見るのはツライです。自分の親がアホになっていくのを目の当たりにするのは、もっと辛いこと山積みな気がします。
人間は皆が皆長寿になるべきやなかったんや。たまーに長生きする人が出てくるレベルが一番幸せやったんや。

┗━ *障害報告@webry*

おばあちゃんが亡くなって遺品を整理していると見つけたたくさんのレシート。そのレシートに込められたおばあちゃんの想いを知って涙が止まらない・・・。】(四葉のclover_2nd
ちょ、こういう話には弱いのにぃ。
孝行は生きているうちって言うけど、「良い祖母と孫の話」のように相手がボケてしまってからの孝行は孫の自己満足以外のなにものでもなかったりするんだろうか。ふとそう思った。明日読み返すわ。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*

形はそのまま…モデムが入っていた箱を開けたら、中から10年以上前のドーナツが発見された】(トゥギャッチ
この状態でその袋を開ける勇気すごい。マジ尊敬するし、その度胸ほんま羨ましい。

┗━ *情報屋さん。*

ドメイン名の乗っ取りを防ぐサービス ムームードメインで提供開始】(ITmedia NEWS
いままでそんなシステムがなかったことにまず驚いたけど、このあって当然のサービスに1ドメインあたり年間1200円(税別)の手数料を取るあたりにゃ、それ以上に驚くしかなかった。
さっすがGMO さんですわぁ〜。

┗━ *MzDonald's*

ファミコン版ファイアーエムブレムと線形合同法】(水無月ばけらのえび日記

敵を必殺の一撃で倒すと、決して力や守備力が上がることはない
そうだったんだー!

┗━ *駄文にゅうす*

家事の中で1番嫌いな行程】(ライフハックちゃんねる弐式
洗濯と食器洗いはこんな嫌われている家事やったんか。私はむしろそのふたつが好きな家事なんやけど。
嫌いな家事は、汚いところを掃除することです。一度汚くなったら悪循環になるので、宅内どこも汚くならないようにしてます。
もし油断して汚くなってしまった箇所があれば? そしたらそこは業者任せにして一度リセットするんですよ。それくらい嫌いなんや。

「飲み屋で愚痴らず、即通報」の部下世代、上司悩ませる鳴りっぱなしホットライン実情
働き方改革でこぼれる仕事は誰がするべき?「私、定時で帰ります」部下と付き合うには】(BUSINESS INSIDER JAPAN
身近な上司がそんな状況だって、見てわかってるから「管理職になりたくない」って人が増えてんだよねえ。
いつまでも「部下」という席に居て、気軽に楽しく仕事してた方が良いもーん。管理職になれって言われたらヤダって言うもーん。
ってことで、そんなこと言えないであろう家族と言う名の人質がいる既婚者優遇を掲げた企業が出てきたとかで炎上もしてたけど、そっちもそういう態度で良いと思うよ。
企業は従業員を選べばいいし、労働者は勤め先を選べばいいだけの話。別に外部がギャンギャン言うことでもねえべ。

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*

デイリーポータルZは万年赤字!? 編集長・林さんがサラリーマンを続ける理由】(Web担当者Forum
インタビュアーである林真理子氏の顔写真を見て「あれ、顔が違う、つうかすんげえ若返ってる!?」と混乱し、同姓同名の別人だと認識するも、インタビュイーが「林」氏で、インタビュアーが「林(真)」氏と「森田」氏なる、なんだか木々が鬱蒼としている記事やった。
それはともかく、月数百万円の経費が掛かって、でも赤字で、そんなDPZ を抱えてくれる会社(スポンサー)をきっちりゲットできている手腕ですよなあ。
「会社に縛られるのはクソだから起業・フリーランスヒャッハー!」勢とはまるっきり違う堅実さが好感触。会社員ってのは、かなりおトクなんだよ……。

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

河野太郎君の唄】(衆議院議員 岩屋たけし - Takeshi Iwaya's Official Website
なんやこの人、文章クソ巧い。「彼の唄は実に筆舌に尽くし難い。」とか言いつつ、もんげー興味深い表現されまくり。
こんなん聴きたくなるに決まってるやん! ニコ動とかで企画してくれんやろか。

┗━ *Twitter*

液体のり「アラビックヤマト」が“やみつき感触系おもちゃ”に! 「∞(むげん)プチプチ」開発者がクラウドファンディング開始】(ねとらぼ
「一人っ子でしょ?」と勘違いされるレベルに、手近なもので延々一人遊びすることが得意なわたくしめ、こんなんやろうと思ったことなかったわ。(敗北感)
むしろ、ラーメン食べた後残ったスープに浮かぶ油を集める方がまだやりたいかな、と思った。(反抗期)
さて、ここの差っていったい何なんだろう。ラーメンの方は一般人、ヤマトのりの方は研究科肌、とか?

┗━ *無駄な領域リサイクル*

民家の庭に男性の遺体、ケニア航空機から転落か 英ロンドン】(CNN.co.jp
飛行中の飛行機から転落した死体が民家に、ってそんなことあるんか、こわっ! と思ったけど、そんなくっそ珍しいことでもないらしい。
空港の近くに自宅を構えるってのは、こんなリスクまであったのか。

「食欲が無くなったら3、4日の命だと覚悟して下さい」と診断されてから半年以上、今日もモリモリエサを食う猫。】(Togetter
こんなまとめ方、あかんやろ……あかん。たまに読み返させてもらうわメモ。

┗━ *嫁のはてブ*

伊丹空港にトランプ大統領が乗るエアフォース・ワンが到着した瞬間の動画や画像が集まる「伊丹空港ってすごい場所にあるんだな…」】(Togetter
山奥へ追い出されることもなく市内に空港があったままだったら、こんな光景もウチとこで普通に見られてたんかなーと羨みながら全部の動画を観た。
一番撮影の仕方が安定していないけれど、一番迫力を感じたのが「母が偶然見かけ撮りました。」ってやつ。電線の下を潜りそうな近さに見えるんだよなー。

┗━ *駄文にゅうす*

スマホを見る人、ひじかけ死守人…… 普通の人がSSRの「映画館となりの席ガチャ」が悲しみのあるある】(ねとらぼ
「映画館となりの席ガチャ」に何回かトライしてみたんやけど、ただの一度もマトモな人が隣に来なかった悲しみ。
一番最悪な「すごい寄ってくる人*2」を数回引いてもーたので、私のクジ運は最悪なのかもしれない。
まあ、そのぶんきっとリアル運がすっごいから! 宝くじ当たりまくりだから!(買ってないけど)

┗━ *無駄な領域リサイクル*

20周年、30周年、40周年…2019年に「〇〇周年」を迎える人や物事を大特集!!】(Middle Edge(ミドルエッジ)
カルピスも仲間に入れたげてよう。来週の7月7日で100周年アサヒ飲料)なんだよう。

慣れていない人が「左足ブレーキ」を使うとかえって危険】(スラド
MT 免許持ちなので、AT 車を運転中に左足が遊んでることにムカつき、左足をブレーキ担当にしてみたら「こらあかん」と即震え、元通り左足は遊ばせておくことにしたっつー経験がありまする。
が、いま冷静に考えてみると、あれって「左足はグッと踏み込むもの」だと認識していたからじゃないかと思うんですわ。元々はクラッチ踏んでた足なわけだし。
としたらMT 車の運転経験がないならそんなでも……って、対象は老人か。若い頃にAT 車なんてなかった層だったりしそう。

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。